この記事は、2023年1月10日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
アウトバーンを自動運転車が時速130kmで疾走する姿がみられる年に
読者の皆さま、明けましておめでとうございます。このコラムが、本メルマガの2023年第1回目となります。本年も本メルマガ、そしてEE Times Japan、EDN Japan、MONOistをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、皆さまは年末年始をどう過ごされましたか?ドイツ・バイエルン州の田舎町で暮らす筆者は、日本食料品の買い出しに150kmほど離れたミュンヘンに行ったり、郊外にある子どもの屋内遊戯施設に行ったり、少し遠方の友人に会いに行ったり…と、あわただしい日々を過ごしていました。
なお、筆者の住む町ほどの田舎では何をするにも車が必要で、特に少し遠方となると、まず間違いなくドイツの高速道路「アウトバーン」を利用することになります。今回の年末も、何度もアウトバーンを行き来していました。
ご存じの方も多いかと思いますが、アウトバーンとは全長約1万3000kmに及びドイツ全域に張り巡らされた無料の高速道路であり、世界唯一の速度無制限区間(全体の6割ほど)があることで知られています。この無制限区間は、筆者がたとえ時速150kmほどで走行していても、後続車が次々と風のように追い越していくような環境で、運転好きの人にとってはたまらないようですが、そうでもない私にはただのストレスです。渡独から2年経ち、流石に慣れてきましたが、はじめのころは、毎度びくびくしながら運転していました(なお、速度制限ありの区間を上限速度で走っていても何故かどんどん追い抜かれます)
2023年は、そんなドイツのアウトバーンに大きな変化があります。同年1月1日から、自動運転レベル3の車両が時速130kmで走行可能となったのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動運転システムが関連する衝突事故、米国の最新データ
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が、自動運転システム(ADS:Automated Driving System)レベル3〜4関連のデータや自動運転レベル2のADAS(先進運転支援システム)関連のデータを公表した。本コラムでは、このデータを分析している。 - ADAS/自動運転関連事故の報告命令、重要トピックQ&A
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)によるSAE(Society of Automotive Engineers)レベル2のADAS(先進運転支援システム)搭載車に関する衝突事故の報告を義務付ける事故報告命令。その重要トピックについて、NHTSA独自の言葉を用いながら、Q&A形式で概要をまとめる。 - 自動運転L2+/L3を普及車にも、ルネサスの「R-Car V4H」
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2022年3月8日、普及価格帯の車両にも自動運転レベル2+/レベル3を搭載可能にする車載SoC(System on Chip)「R-Car V4H」を発売した。ADAS(先進運転支援システム)や自動運転システムのメインプロセッシング用SoCで、最適なIP(Intellectual Property)の組み合わせによって、業界トップレベルの電力性能比を実現したという。同日からサンプル出荷を開始し、2024年第2四半期に量産開始予定だ。