好調続くASML、2023年は25%以上の売上高増を見込む:受注残は過去最高の400億ユーロ
困難な市場環境にもかかわらず、ASMLの2022年通期(2022年1〜12月)の売上高は前年比13.8%増の212億米ユーロと堅調だった。同社はさらに、2023年に売上高が25%以上増加すると見込んでいるという。
困難な市場環境にもかかわらず、ASMLの2022年通期(2022年1〜12月)の売上高は前年比13.8%増の212億米ユーロ、純利益は同4.4%減の56億ユーロとなった。また、同社は2023年、売上高が25%以上増加すると見込んでいるという。
EUV需要、引き続き供給を上回る水準を維持
2022年第4四半期(2022年10〜12月)の業績について、オランダ・フェルドホーフェンに拠点を置くASMLは、売上高が予想レンジの中間点である64億米ユーロ、純利益は18億ユーロだったと発表した。ASMLのCEO(最高経営責任者)、Peter Wennink氏は、業績発表後、同社Webサイトに投稿したインタビューで、「60億ユーロ以上の予約を計上し、2022年末の受注残は、過去最高の400億ユーロになった」と述べた。
粗利益率は2022年第4四半期では51.5%、通年では50.5%だった。
Wennink氏は「困難な状況の下で素晴らしい業績を挙げた、非常に良い一年だった」と振り返っている。
Wennink氏は2023年の見通しについて、「インフレや利上げ、地政学的な対立、輸出規制に関する協議が、景気後退を引き起こす恐れがある。スマートフォンやPCなど、コンシューマー関連製品の需要が鈍化し、(中略)データセンター領域の成長率も低下している」と述べた。一方、産業および自動車分野では強い需要を見込んでいるという。
ASMLは重要な極端紫外線(EUV)リソグラフィ装置の唯一のメーカーであり、需要は引き続き供給可能なレベルを上回っている。
Wennink氏は、「顧客が予想する潜在的な不景気の期間は、当社の装置の平均的なリードタイムより短い。われわれの装置の戦略的な性質から、顧客は2023年後半と2024年の景気好転に向けて準備がしたいからだ。つまり、需要は当社が製造可能なレベルより高いままになっている」と述べた。
2023年第1四半期について、ASMLは売上高が61億〜65億ユーロ、粗利益率は49〜50%になると予測。2023年通年では、売上高が前年比で25%以上伸びると見込んでいる。
生産能力を拡大、2030年には売上高最大600億ユーロに
半導体業界の前例のない成長をけん引する2つのグローバルなメガトレンドは、デジタル化とクリーンな電化だ。
Wennink氏は、「当社の中長期的未来は非常に明るい」と述べた。
McKinseyは、世界の半導体産業は今後10年にわたり成長し、2030年には1兆米ドル規模になると予想している。しかし、その実現のためには、ASMLが顧客にリソグラフィ装置とサービスを供給できなければならないだろう。
Wennink氏は、装置の年間生産能力についても言及した。それによると、2025〜2026年までにEUV装置90台および深紫外(DUV)装置600台、2027〜2028年には高NA(開口数)EUV装置20台を目標にするという。
同氏は、「当社の売上高は2025年には300億〜400億ユーロ、2030年までには440億〜600億ユーロの売上高になると考えている」と語っている。
【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TSMCがアリゾナ工場投資を3倍強に、3nmノード製造へ
TSMCは、AppleやAMDといった顧客のサポートを受け、米国アリゾナ州での2つの半導体施設に対する総投資額を3倍以上のおよそ400億米ドルに拡大した。2つ目の製造施設では、2026年に3nmノードでの製造が開始される予定だという。 - リーマン・ショック級のメモリ不況の到来 〜その陰にIntelの不調アリ
半導体市場の不調が明らかになっている。本稿では、世界半導体市場統計(WSTS)のデータ分析を基に、今回の不況がリーマン・ショック級(もしくはそれを超えるレベル)であることと、その要因の一つとしてIntelの不調が挙げられることを論じる。 - 半導体の微細化は2035年まで続く 〜先端ロジックのトランジスタと配線の行方
2022年6月に開催された「VLSIシンポジウム」の講演のうち、最先端ロジック半導体に焦点を当てて解説する。ASMLが2023年から本格的に開発を始める次世代EUV(極端紫外線)露光装置「High NA」が実用化されれば、半導体の微細化は2035年まで続くと見られる。 - TSMC、見通し悪化で生産能力拡張計画を360億ドルに削減
TSMCは、スマートフォンやその他の家電メーカーからの需要の見通しの悪化を受け、2022年の生産能力拡張予算を同年7月に発表した当初の400億米ドルから360億米ドルに削減するという。 - 「2030年までに1兆トランジスタ」繰り返し強調するIntel CEO
オンライン開催された今回のHot Chips 34(米国時間2022年8月21〜23日)でIntelのCEO(最高経営責任者)、Pat Gelsinger氏が行った基調講演は、特に新境地を切り開くような内容ではなかったが、同氏はそこで、「パッケージ当たりのトランジスタ数は2030年までに、10倍に増大する見込みだ」との予測について語った。 - 日本の前工程装置のシェアはなぜ低下? 〜欧米韓より劣る要素とは
既出の記事で、日本全体の前工程装置のシェアが2013年頃から急低下していることを指摘した。本稿ではその現象をより詳細に分析し、シェアが低下している根本的な原因を探る。