この記事は、2023年4月24日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
香港で感じた「数の利」の強み
先日、約3年ぶりに海外の展示会に行ってきました。香港で開催されたIT/エレクトロニクス関連の見本市「InnoEX(イノエックス)」です。見本市の様子については後日、レポートにて掲載しますが、久しぶりの香港の展示会で感じたのは、すさまじいまでの熱気でした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- レジェンドがまた1人去った半導体業界
まさに「半導体業界のレジェンド」と呼ばれるべき人物だと思います。 - 「できるところから強化する」、たくましい中国
巨大市場だけにビジネス面では素通りできないのが、難しいですよね……。 - 「日本人が少なくなった」ISSCC
危機感は、抱いた方がいいのではないかと思います。 - TSMC「3nm」世代の現在地 ―― 電子版2023年3月号
「EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版」の2023年3月号を発行しました。今号のEE Exclusive(電子版限定先行公開記事)は、『TSMC「3nm」世代の現在地』です。 - 2022年の半導体購入額、上位10社の合計は7.6%減
ガートナージャパンは2023年2月6日、主要電子機器メーカーによる2022年の半導体消費に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、上位10社の半導体購入額は前年比7.6%減になったという。