生成AIの世界需要、2030年に2110億ドルと予測:日本市場も1兆7774億円規模へ
電子情報技術産業協会(JEITA)は、生成AIの世界需要額見通しを発表した。2030年の世界需要は2110億米ドルと予測され、2023年に比べ約20倍の規模となる。日本市場も1兆7774億円になるとみられ、現在と比べ15倍に拡大する。
製造分野が生成AI需要をけん引、2030年には507億米ドルへ
電子情報技術産業協会(JEITA)は2023年12月、生成AI(人工知能)の世界需要額見通しを発表した(概要)。2030年の世界需要は2110億米ドルと予測され、2023年に比べ約20倍の規模となる。日本市場も1兆7774億円になるとみられ、現在と比べ15倍に拡大する。
JEITAがまとめた今回の調査は、主要国政府の政策や海外先進企業の動向など、公知情報の分析と国内先進企業へのヒアリングを基に推計した。
世界の生成AI需要は2023年に106億米ドルとなる見込み。生成AIの適用/応用範囲は今後も広がり、市場は拡大を続けるとみられる。中でも、製造分野は大きな伸びを見込む。製造現場における業務支援や製品開発支援など、適用範囲は多岐にわたり、2030年には507億米ドルの規模になると予測した。年平均成長率は54.6%である。それ以外では、金融や公共、通信・放送分野などで、生成AIの利活用が広がるとみている。
生成AIの需要拡大は、ハードウェア市場にも好影響を及ぼすことになりそうだ。PCやスマートフォン、ヘッドマウントディスプレイ、サーバ、記憶装置など、11品目のハードウェアについて、今後の需要を予測した。この結果、世界市場では+7.8%、日本市場では+6.0%程度の押し上げ効果が期待できるという。特にサーバなどインフラ関連装置で大きな伸びを期待している。
生成AIに関する動向調査報告書では、市場規模だけでなく、偽情報の拡散や著作権の問題にも触れている。社会実装に向けては「環境整備が不可欠であり、国際的な枠組みやルール形成などが必要」と述べている。なお、為替レートは1米ドル=138.6円で計算した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 西村経産相「どんな立場でも半導体産業の発展に尽力」、SEMICON Japan開幕式で
「SEMICON Japan 2023」(2023年12月13〜15日/東京ビッグサイト)が開幕した。オープニングセレモニーには、SEMIジャパン代表取締役の浜島雅彦氏の他、経済産業大臣の西村康稔氏も登壇し、半導体産業発展に向けた意気込みを語った。 - 24年の世界半導体売上高は2桁成長、6240億ドルで過去最高を更新へ
米国の調査会社Gartnerによると、2023年の世界半導体売上高は、前年比10.9%減の5340億米ドルになる見込みだ。一方、2024年はメモリ市場がけん引する形で成長し、同16.8%増の6240億米ドルになると予想した。 - 24年の世界半導体市場規模、13.1%増で過去最高の5883億米ドルに
WSTS(世界半導体市場統計)は2023年11月28日、2023年秋季の半導体市場予測を発表した。それによると、2024年の世界半導体市場規模は、前年比13.1%増の5883億6400万米ドルと、過去最高を更新する見込みだ。 - 国産の生成AI/基盤モデルの開発へ、経産省が講演
経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室 企画官の小川宏高氏は、「EdgeTech+ 2023」のセミナーに登壇し、生成AIを中心に、日本の半導体・デジタル産業戦略について語った。 - 生成AIゾーンを新設、300社が出展する「Edge Tech+ 2023」の見どころ
エッジテクノロジーの総合展「EdgeTech+ 2023」(2023年11月15〜17日、パシフィコ横浜)の開幕を前に、運営事務局が報道機関向け説明会を開催し、その見どころを紹介した。 - 高市早苗氏、「AI導入遅れで日本が競争力失わないことが重要」
内閣府特命担当大臣(科学技術政策担当)の高市早苗氏が「CEATEC 2023」で基調講演を行った。産業界でのAI(人工知能)導入の重要性を語り、政府の取り組みを紹介した。