西村経産相「どんな立場でも半導体産業の発展に尽力」、SEMICON Japan開幕式で:SEMICON Japan 2023
「SEMICON Japan 2023」(2023年12月13〜15日/東京ビッグサイト)が開幕した。オープニングセレモニーには、SEMIジャパン代表取締役の浜島雅彦氏の他、経済産業大臣の西村康稔氏も登壇し、半導体産業発展に向けた意気込みを語った。
2023年12月13日、「SEMICON Japan 2023」(2023年12月13〜15日/東京ビッグサイト)が開幕した。「つかめ、未来を。つくれ、時代を。」をテーマに掲げ、2022年(前回)のSEMICON Japanよりも会場規模を1.6倍に拡大。961社/団体が出展し、来場者数は3日間で6万人を見込む。
SEMIジャパン代表取締役の浜島雅彦氏は、12月13日に行われたオープニングセレモニーで「現在、世界的にサステナビリティの意識が高まっている。半導体は、世界のエンジニアが英知を結集して作り上げてきた分野であり、サステナビリティな社会を実現する重要な技術だ。SEMICON Japan 2023では、19の国と地域から961社/団体が出展し、先端技術から若手人材向けのコンテンツまで幅広く展示している。ぜひ1人でも多くの人に足を運んでもらいたい」と語った。
どんな立場であっても、半導体業界の発展に貢献する
オープニングセレモニーには、経済産業大臣の西村康稔氏も登壇した。
西村氏は「日本の半導体産業は、長らく世界から遅れているといわれてきた。しかし、ここ数年は、TSMCの製造子会社であるJASM(Japan Advanced Semiconductor Manufacturing)など、国内の半導体工場建設に向けて積極的な投資を行っている他、米国のNVIDIAやAMDをはじめとした大手半導体企業との連携強化に向けた協議も行っている」と語った。
経済産業省は、2023年度補正予算案で、半導体や生成AI(人工知能)の支援に約2兆円を充てることを決定している。Rapidusの先端半導体開発の他、半導体製造装置から材料、設計、AI(人工知能)開発、次世代人材の育成に至るまで、広く半導体産業を支援していく計画だ。「今後は、日本が世界をリードして、世界のサプライチェーンの強靭化に貢献していく」(同氏)
西村氏は、自身の政治資金問題にも言及。「経済産業大臣の任にある以上は、全力で責務を全うしていく。政治資金の問題に関しては、引き続き調査を進め、遠くないうちに説明責任を果たす。今後、どのような立場になったとしても、半導体業界の発展に向けて力を尽くしていくことは変わらない」と強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 半導体製造装置は「数年ごとに必ずチャンスが訪れる」分野、日本勢に期待
2023年12月13〜15日の3日間にわたり開催される「SEMICON Japan 2023」。開幕を前に、SEMIジャパン代表取締役の浜島雅彦氏に、今回の注目ポイントや、半導体製造装置業界の動向を聞いた。 - 規模をさらに拡大して開催、「SEMICON Japan 2023」
「SEMICON Japan 2023」が2023年12月13〜15日に開催される。2022年に大盛況だったSEMICON Japanは、ことしも勢いそのままに開催される見込みだ。 - 国産の生成AI/基盤モデルの開発へ、経産省が講演
経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室 企画官の小川宏高氏は、「EdgeTech+ 2023」のセミナーに登壇し、生成AIを中心に、日本の半導体・デジタル産業戦略について語った。 - 「可能な限りのGPUを提供」、NVIDIAが日本に研究開発拠点設置へ
経済産業大臣の西村康稔氏は2023年12月5日、生成AI(人工知能)に不可欠なGPUの開発および日本への安定供給に向けて、NVIDIA CEOのJensen Huang氏と面会しました。X(旧Twitter)では、前向きな意見が多数見られました。 - 日欧が半導体に関する協力覚書を締結
西村康稔経済産業大臣は2023年7月4日、EUの執行機関、欧州委員会(EC)の委員(域内市場担当)であるThierry Breton氏と会談し、日欧の半導体分野での協力に関する覚書を締結した。 - 日本の半導体復活の鍵は「TSMCやRapidusだけじゃない」
経済産業省 商務情報政策局 デバイス・半導体戦略室 室長の荻野洋平氏は、「電子機器トータルソリューション展」のセミナーに登壇し、日本の半導体戦略について語った。政府が、TSMCやRapidusなどの前工程だけでなく、「後工程」や「光電融合技術」も重視していることを強調した。