ニュース
アドバンテストと東レエンジが製造関連技術で提携:マイクロLEDディスプレイ分野で
アドバンテストと東レエンジニアリングは、ミニ/マイクロLEDディスプレイの製造分野で、戦略的パートナーシップを締結した。製造工程で必要となる検査や転写、実装および、データ解析といった技術を組み合わせ、ディスプレイメーカーに提供していく。
欠陥LEDの原因も効率よく特定することが可能に
アドバンテストと東レエンジニアリングは2024年4月10日、ミニ/マイクロLEDディスプレイの製造分野で、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。製造工程で必要となる検査や転写、実装および、データ解析といった技術を組み合わせ、ディスプレイメーカーに提供していく。
マイクロLEDディスプレイは、数十マイクロメートル角という微小なLEDチップを基板に敷き詰めた製品。自発光のためコントラスト比が高く、低消費電力や長寿命といった特長がある。ただ大量のLED素子を組み合わせて用いる用途向けでは、製造工程で高度な技術が要求される。例えば、4Kディスプレイでは約2500万個のLED素子を実装する。この工程では精密に配列する実装技術や、欠陥LEDを排除するための検査技術などが求められている。
そこで今回、東レエンジニアリングはマイクロLEDディスプレイ製造に向けた外観検査、レーザー転写、実装、リペアの全工程にわたる技術を連係させる。その上で、アドバンテストが保有する各製造装置や工程間のデータ連携、データ解析技術および、テスト技術などと組み合わせることによって、欠陥LEDの原因特定を効率よく行うことが可能になるという。
両社は、製造に関するそれぞれの技術を持ち寄ることで、ミニ/マイクロLEDディスプレイの効率的な生産技術を確立していくとともに、市場の拡大を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 次世代ディスプレイの有力候補「マイクロLED」
今回は、次世代フラットパネルディスプレイのキーデバイスを解説する「2.5.2 マイクロLED」を取り上げる。マイクロLEDパネルの強みとは何だろうか。 - RaaS、先端半導体設計プラットフォームを開発へ
東京大学やアドバンテストなどが組合員として活動する「先端システム技術研究組合(RaaS:ラース)」は、2023年4月1日より「次世代先端半導体設計プラットフォーム」の研究開発を始めた。 - 床面積は従来比3分の1、連結できるメモリテストセル
アドバンテストは「SEMICON Japan 2022」(2022年12月14〜16日、東京ビッグサイト)で、メモリテストセルの新シリーズ「inteXcell(インテクセル)」など、主に直近3カ月に発表した新製品群を紹介した。【修正あり】 - 横浜国大ら、新たな半導体チップ集積技術を開発
横浜国立大学は、新たな半導体チップ集積技術を、ディスコおよび、東レエンジニアリングと共同で開発したと発表した。開発した仮接合技術を300mmウエハー上で検証し、加工時間や材料損失が削減できることを実証した。 - AppleがマイクロLED搭載「Apple Watch」の開発を中止か 戦略見直しを迫られたams OSRAM
ams OSRAMは、マイクロLED戦略の中核となるプロジェクトが「予期せぬキャンセル」となったことから、同戦略の見直しを行うと発表した。同社は顧客名を明かしていないが、市場調査会社などはAppleがマイクロLED搭載「Apple Watch」開発を中止したことによるものと見ている。 - ディスプレイ市場、2028年に16兆6120億円規模へ
富士キメラ総研は、TFT LCDやOLED、マイクロLEDといったディスプレイデバイスおよび関連部材の世界市場を調査した。ディスプレイデバイス市場は、2023年見込みの15兆5838億円に対し、2028年は16兆6120億円に達する見通し。