車載SiCモジュール強化の三菱電機、独自モジュール「J3」の新製品投入へ:中国とのコスト競争にも自信(2/2 ページ)
三菱電機が、車載SiCデバイスの技術開発を強化している。2024年に車載用パワー半導体モジュールの量産品として同社初のSiC MOSFET搭載品である「J3」シリーズを発表した同社は、世界最大規模のパワーエレクトロニクス展示会「PCIM Expo&Conference 2025」において、開発中の「J3シリーズ SiCリレーモジュール」を初公開した。
フットプリント互換の1300V SiC MOSFETリレー
PCIMの会場では今回、J3シリーズの基本構成要素であるパワー半導体モジュールとフットプリント互換の「J3シリーズ SiCリレーモジュール」を初公開していた。
同製品はパワーモジュールのJ3シリーズと同様に、低損失のトレンチ型SiC MOSFETおよび同じパッケージ設計や補助機能を備えた「小型で耐久性が高く、寿命も長いなど、多くのな利点がある」(説明担当者)1300V SiC J3リレーモジュールだ。J3-T-PMと同じフットプリントであることから、メインのインバーターモジュールのすぐ隣に配置が可能になる。
三菱電機はこのJ3シリーズ SiCリレーによって、車載バッテリー遮断ユニット向けで高効率なソリッドステートスイッチングソリューションを可能にし、システムの信頼性と性能を向上を実現するとしている。
またxEV用のSiCでは、三菱電機は2024年11月にxEV用SiC-MOSFETをベアダイでのサンプル提供開始も発表していて、「標準仕様のパワー半導体チップを市場に供給することで、xEV市場拡大に向け多様化するインバーターに対応し、xEVの普及に貢献する」としている。
「中国と同レベルのコスト競争力で、高品質な製品を供給できる」
なお、SiCパワー半導体市場は中国勢の台頭などによって価格競争の激化が指摘されるが、三菱電機は2025年5月に開催した「三菱電機 IR Day 2025」において、米国Coherentと8インチSiC基板の共同開発を進めていることを挙げ、「当社のプロセス技術とCoherentの基板技術をかけあわせ、より付加価値の高い製品を目指している。すでに中国企業と同等レベルのコスト競争力で、かつ高品質な製品を供給できる見込みが立っている」(同社半導体・デバイス事業本部長の竹見政義氏)と強調していた。
また、ハイエンドを狙い、ローエンドは中国企業に任せるといったすみ分けの可能性についての質問に対し、竹見氏は「ハイエンド領域だけを追求しても数を確保できないため、ある程度コストで勝負しなければならない領域にも対応していく必要がある。SiCパワー半導体は、まずトータルコストの中で最も高い基板のコストをCoherentと協力して下げていく。次にウエハープロセスに関して熊本県泗水地区の新工場を省エネ化、フルオートメーション化することで製造コストを下げ、中国企業に対抗していく。一方で、低コスト領域だけを追求することは危険であり、ハイエンド領域で利益を追求していくことと併せ両面で取り組んでいく」と語っていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
SiC搭載の新型IPMを開発、エアコンの電力消費を大幅削減
三菱電機は、エアコンなどの電力消費を大幅に削減できる「インテリジェントパワーモジュール(IPM)」を新たに開発し、サンプル出荷を始めると発表した。3.6G〜4.0GHz帯対応GaN電力増幅器モジュール 三菱電機
三菱電機は、3.6G〜4.0GHz帯で動作する平均出力電力16Wの5G基地局用GaN電力増幅器モジュール「MGFS52G40MB」を開発、サンプル出荷を始めた。5G Massive MIMO基地局用装置の製造コスト削減や電力消費の低減が可能となる。そよ風や弱い水流でも発電 電磁誘導発電モジュールを開発
三菱電機は、そよ風や人のわずかな動きなどでも効率よく発電する「電磁誘導発電モジュール」を開発した。IoTセンサー向け電源として実証実験を進め、2027年度までに実用化を目指す。パワー半導体の劣化を推定 欧州プロジェクトに三菱電機が参画
三菱電機は、欧州現地法人を通じて欧州「FLAGCHIP」プロジェクトに参画した。同プロジェクトでは、新たに開発する試験機を用い、パワー半導体モジュールに実装された半導体チップの温度を正確に推定する技術を実証していく。電力損失15%減、三菱電機が第8世代IGBT搭載産業用モジュールを公開
三菱電機は「第39回 ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展-」に出展。パワーデバイス事業の戦略を紹介したほか、開発中の8インチSiC-MOSFETウエハーや新開発の第8世代IGBTを搭載した産業用モジュールを展示した。パワー半導体モジュール新工場を建設へ 三菱電機
三菱電機は、パワー半導体モジュールの組み立てと検査を行う新工場棟を、パワーデバイス製作所福岡地区に建設する。投資額は約100億円で2026年10月の稼働を予定している。