日本特化の環境発電向けICが発売、二次電池の補助電源を狙う:エネルギー技術 エネルギーハーべスティング
いかに機器の充電の手間を減らすか――。エネルギーハーベスティング(環境発電)技術と二次電池の組み合わせが、1つの解になるかもしれない。
いかに機器の充電の手間を減らすか――。エネルギーハーベスティング(環境発電)技術と二次電池の組み合わせが、1つの解になるかもしれない。東京エレクトロンデバイス(TED)は、二次電池に組み合わせて使うことを想定した環境発電用IC「P3110」の販売を開始した。
P3110は、電磁波を対象にした環境発電用ICである。外付けアンテナで受信した電磁波をIC内部で直流に整流した後、昇圧して後段の二次電池に供給する役割を担う。環境発電やワイヤレス給電に特化したICを手掛けるPowercastが、TEDの企画に基いて設計/開発した。
図1 Powercastのリファレンスボード 東京エレクトロンデバイスが取り扱いを始めた環境発電向けIC「P3110」のベースとなった「P2110」を実装したリファレンスボード。緑色の板が外付けアンテナ。
Powercastはこれまで、ワイヤレス給電に特化したIC「P1110」や、環境発電に特化したIC「P2110」を製品化していた(図1)。P1110は外付けアンテナの近くにエネルギーの放射源があることを想定しており、一方のP2110はエネルギーの放射源が遠方にある場合を想定し、P1110に比べて感度を高めている。いずれも、中心周波数は915MHzである。TEDが販売を開始したP3110は、P2110をベースに日本向けに幾つかの改良を盛り込んだ。
まず、中心周波数を880MHzに変更した。これは、日本国内の携帯電話通信に使われている周波数帯域である。さらに、アンテナからエネルギーを受け取るときの感度(入力感度)を、従来の−11.5dBmから−21dBmに向上させた。帯域幅を狭め、共振の鋭さ(Q)を高めることで、感度を向上させている。Qを高めるとICの飽和レベルが下がってしまうが、携帯電話の基地局のごく近くでなければ、問題にはならないという。
二次電池に供給できる電力レベルは、どのようなアンテナを外付けするかによって異なる。例えば、P3110がアンテナから受け取る電力が10mWのとき、IC自体の効率は50%程度で、二次電池に5mWの電力を供給できる。入力電力が小さくなるとICの効率も低下し、例えば、1mW入力時の効率は40%程度である。
IPSの薄型二次電池と組み合わせて提案
TEDは、環境発電向け製品として、固体薄膜電池を手掛けるInfinite Power Solutions(IPS)の 固体リチウムイオン二次電池「THINERGY」を、日本市場向けに販売している(関連記事)。対象用途は、セキュリティカードやモバイル端末、センサー端末である。TEDがIPS製品の販売を始めると、ハーベスタと組み合わせて使いたいという要望があり、Powercastの環境発電向けICを取り扱うことになったという。
IPSが製品化している二次電池の電池容量は、最大2.5mAhとそれほど大きくない。アプリケーションによっては、すぐに電池の残量が無くなってしまう。「しかし、環境発電技術と二次電池を組み合わせて使えば、発電量はごくわずかだとしても、利用者が意識しない間に二次電池を充電することができるだろう」(TED)という。
ハーベスタには、電磁波以外にも、環境の光や熱、振動などさまざまなエネルギー源を対象にしたデバイスがある。TEDは今後、電磁波を対象にした今回の品種以外にも、ハーベスタ関連製品の取り扱いを増やす方針である。
<訂正あり> 記事初出時に、製品名を「P2210」と記載していましたが、正しくは「P2110」です。お詫びして訂正致します。記事はすでに修正済みです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 普及間近の環境発電、センサーとの融合で省エネと快適を両立へ
太陽光や振動、熱、電磁波―。われわれの周囲には、普段意識されていないものの、さまざまなエネルギー源が存在する。このような微弱なエネルギーを有用な電力源として抽出する「エネルギーハーベスティング(環境発電)技術」に注目が集まっている。 - センサーネットに不可欠な環境発電技術、実用化の準備が着々進む
NTTデータ経営研究所の社会・環境戦略コンサルティング本部のシニアスペシャリストである竹内敬治氏に、環境発電技術の研究開発の歴史や「エネルギーハーベスティングコンソーシアム」の活動を聞いた。 - ペラペラの紙から電力を収穫、東大がどこにでも張れるアンテナを開発
- 電波から電力を回収するデモを日本電業が披露、電子レンジの省エネにも
- 漂う電磁波を使える形に変える、日本電業が環境発電向けレクテナをデモ