TDKの薄膜BPF、底面端子採用で実装面積を半分に:CEATEC 2011
TDKが開発した薄膜バンドパスフィルタ「TFSBシリーズ」は、スマートフォンや携帯電話機といったモバイル機器の無線LAN通信やBluetooth通信の高周波回路に使う。
TDKは、同社従来品に比べて実装面積を50%削減した薄膜バンドパスフィルタ(BPF)「TFSBシリーズ」を開発し、エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4日〜8日に幕張メッセで開催)に出品した。
TFSBシリーズは、スマートフォンや携帯電話機といったモバイル機器の無線LAN通信やBluetooth通信の高周波回路に使うBPF。同社従来品では側面に端子を配置していたのに対し、TFSBシリーズでは底面端子型にすることで、実装面積を大幅に削減した。実装面積は1.0mm×0.5mmで、高さは0.3mmである。「業界最小のBPFだ。HDD用磁気ヘッドの製造で培ってきた薄膜微細配線技術をBPFに展開することで、高周波特性と小型化を両立させた」(同社)。
通過帯域が、2400〜2500MHz(2.4GHz帯)と、4900〜5850MHz(5GHz帯)の2品種を用意した。挿入損失は2.4GHz帯通過品が最大3.0dB、5GHz帯通過品が最大1.5dBである。定格電力は、いずれの品種も最大27dBm。既にサンプル出荷および量産を開始している。
同社はこの他、薄膜微細配線技術を展開した新製品として、MIPI(Mobile Industry Processor Interface)ライン用のコモンモードフィルタを出品していた。特徴は、高速差動伝送線路におけるコモンモードフィルタ機能に加えて、GSM通信用におけるディファレンシャルモードのフィルタ機能を追加したこと。「1つの部品で、コモンモード雑音とディファレンシャルモード雑音への対策が可能で、部品点数と実装面積を削減できる」(同社)。
カットオフ周波数は3.0GHz、コモンモードインピーダンスは標準35Ωである。外形寸法は、0.85mm×0.65mm×0.40mm。既にサンプル出荷および量産を開始している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 写真で振り返るCEATEC(前編) 自転車ナビ、移動する電力源、人力ヘリなどに注目
エレクトロニクス業界の一大イベント「CEATEC 2011」が幕を閉じた。本稿では、会場で注目を集めていた各社の展示をフォトギャラリー形式でお伝えする。 - 写真で振り返るCEATEC(後編) あのスパコンの“トーフ”、ドコモの食品サンプル……
エレクトロニクス業界の一大イベント「CEATEC 2011」の注目展示を写真で振り返るフォトギャラリーの後編。世界第1位に輝いたあのスーパーコンピュータに搭載された“トーフ”とは? そしてNTTドコモのブースに並んだ食品サンプルはいったい何のデモ? - TDKが有機ELディスプレイ事業から撤退へ、製造/販売子会社を双葉電子工業に売却
蛍光表示管大手の双葉電子工業は、TDKの有機ELディスプレイ製造/販売子会社の買収を発表した。双葉電子工業は、今回の買収により車載向け有機ELディスプレイの展開を加速させたい考え。一方、TDKは有機ELディスプレイ事業から撤退することとなる。 - TDKのNAND型フラッシュメモリ制御IC、3Gビット/秒のシリアルATA Gen2に対応
TDKのNAND型フラッシュメモリ制御IC、3Gビット/秒のシリアルATA Gen2に対応