検索
ニュース

明暗分かれる太陽光発電――住宅用は1.4倍に成長、輸出は悪化が続くビジネスニュース 業界動向(2/3 ページ)

太陽電池の国内向け出荷量が順調に伸びている。ただし、明暗含みだ。太陽光発電協会(JPEA)が発表した2011年度の数量統計によれば、けん引役は住宅用だ。住宅用は2011年度第4四半期に過去最高の水準に到達した。一方、輸出は3四半期連続で減少。第4四半期は2008年度以来最低の水準に落ち込んでいる。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

欧州向け輸出の落ち込みが著しい

 ただし、2011年度の結果を手放しで喜ぶことはできない。国内出荷(とそれを支える住宅用)が前年度比で3割(4割)も伸びているのに、総出荷量の伸びが5%に留まっているからだ。なぜだろうか。原因は輸出にある(図3)。輸出が前年度比で86.8%に低下していることが大きい*2)

 2011年度の輸出量を四半期ごとに比較すると、一本調子に減り続けている。第1四半期は過去最高の43万8887kW。これが第4四半期には16万2761kWにまで落ち込んでいる。第4四半期の数字は2008年度以来過去最低の水準に落ち込んだことに相当する。

*2) 輸出が総出荷に占める割合も前年度の58.1%から、47.7%へ10ポイント近く下がっている。なお、輸入(輸入後出荷)は前年度比180.4%と伸びており、四半期ごとの推移もよい(第1四半期は4万204kW、第4四半期は9万9556kWへとほぼ倍化)。しかし絶対値が小さいため、輸出の落ち込みをカバーできていない。


図3 国内生産・輸入・輸出の推移 総出荷を構成する3つの要素のうち、輸出と国内生産で89%を占める。輸出が総出荷の47%を占めており、変動しやすい輸出に総出荷が引っ張られやすい構造になっている。単位はkW。

 JPEAは輸出先を米国、欧州、その他という3地域に分けている(図4)。欧州は前年度比78.0%(73万125kW)、米国が同86.0%(27万6994kW)、その他が同126.1%(27万4304kW)となっており、主な輸出先である欧州の弱さが輸出減に結びついた形だ。欧州向けの落ち込みは四半期ごとの数値にもはっきり現れている。2011年度第1四半期は29万279kW。これが第4四半期には8万6642kWに激減、3分の1以下に落ち込んだ。なお、米国とその他の落ち込みはこれほど極端ではないものの、第1四半期と第4四半期の変化の傾向はよく似ている。


図4 輸出先別の推移 輸出全体に占める割合が57%と高い欧州向けが、輸出全体の足を引っ張っている。特に第4四半期(2012年1〜3月)の落ち込みが著しい。単位はkW。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る