ドコモの“見えるインフォ”、指紋認証で支払い、指でなぞってスクラップ……写真で振り返るCEATEC:CEATEC 2013 フォトギャラリー(3/3 ページ)
2013年10月1〜5日に幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2013」。指紋/静脈認証で代金を支払う「バイオマネー」、座れば体重や血圧、脈拍などを測定してくれる近未来的なイス、NTTドコモの「インテリジェントグラス」、シャープのフレームレスIGZOディスプレイなど、記事には掲載していない展示をフォトギャラリーとして紹介する。
GPSなしでも50cmの高さの変化を検知可能
アルプス電気は、ウェアラブル機器向けに2つの提案を実施した。1つは、GPSなど人工衛星を使用した測位システムが使用できない屋内でも、位置を正確に把握するための腕時計型センサー端末だ。同センサー端末には、アルプス電気が開発した地磁気センサーと角速度センサー、気圧センサーと3つの小型センサーデバイスを搭載。気圧センサーは階段およそ2段分に相当する50cm程度の高さの変化も検出できるなど、GPSなしに自分の居場所を正確に把握できるアプリケーションを実現できる。アルプス電気では、「大型ショッピングセンターで客に居場所を案内し、近くのお店の情報を配信するような端末なども実現可能。スマートフォンにセンサーを搭載すれば、スマホでも同様のアプリが実現できる」とし、幅広く提案していく方針。
もう1つは、スマートウオッチなどに向けて、曲面形状や凹凸形状にも対応する3次元形状静電容量式タッチセンサーを提案した。現在、製品化されつつあるスマートウオッチの多くは、ユーザーインタフェース(UI)に曲げられないタッチパネルなどを採用しているため、ディスプレイ部は平面になっている。「3次元形状静電容量式タッチセンサーであれば、腕の形状に応じた曲線的なデザインのディスプレイでも対応可能。腕時計以外にも、カラダへのフィット感が重視される各種ウェアラブル機器のUIとして最適」とする。なお、アルプス電気では、ウェアラブル機器以外にも、3次元形状静電容量式タッチセンサーの利点を生かし、ポータブルゲーム機の表面を全てタッチセンサーで覆った『メカスイッチレスゲーム機』などの提案も行った。
「GALAXY Gear」
NTTドコモのブースでは、2013年9月25日に販売が開始されたSamsung Electronicsのスマートウオッチ「GALAXY Gear」を展示していた。日本では10月に発売される予定である。
関連キーワード
CEATEC 2013 | CEATEC | ディスプレイ | メガネ型コンピュータ | ユーザーインタフェース | 認証 | NTTドコモ | インテリジェントグラス | バイオメトリクス認証 | フォトギャラリー(エレクトロニクス) | 富士通 | GALAXY Gear | 指紋認証
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- きっかけは「Google Glass」、スマートグラス市場は今後5年間で加速
スマートグラスの市場は、今後5年間で大幅に伸びると予測されている。そのきっかけとなるのが、Googleの「Google Glass」だ。ただし、スマートグラスの成功は、ハードウェアそのものよりもアプリ開発にかかっている。 - Google Glassを分解
スマートグラスの中で最も実用化が近いといわれる「Google Glass」。スマートグラス市場の火付け役になると期待されている。現在は、開発者向けにβ版が提供されている。では、このβ版のGoogle Glassの中身はどうなっているのだろうか。 - 4K対応ディスプレイが競演――CEATEC 2013
2013年10月1日に開幕するCEATEC JAPAN 2013で、最も来場者の注目を集めそうな話題が「4K対応ディスプレイ」だろう。写真で各社の4K対応ディスプレイの展示をまとめた。