ルネサス、ライセンスビジネスを強化――HEVC/H.265ビデオコーデックIPを発売:ビジネスニュース 企業動向
ルネサス エレクトロニクスは、IP(Intellectual Property)技術を提供するライセンスビジネスを強化する事業方針を明らかにするとともに、同方針に基づき最新の動画像符号化方式HEVC/H.265に対応したビデオコーデックIPを2013年11月から発売すると発表した。
ルネサス エレクトロニクスは2013年10月29日、IP(Intellectual Property)技術を提供するライセンスビジネスを強化する事業方針を明らかにするとともに、同方針に基づき最新の動画像符号化方式HEVC/H.265に対応したビデオコーデックIPを2013年11月から発売すると発表した。
再建に向けたビジネスモデル変革の一環
ルネサスは、マイコン、アナログ/パワー半導体といった個別半導体製品を提供するビジネスモデルから、個別半導体製品やソフトウェアを組み合わせた“キット”や、IPやプロセス技術といった半導体基盤をはじめ、OSやミドルウェアなどのソフトウェア群で構成する“プラットフォーム・ソリューション”と協力企業と連携した“エコシステム”を活用したビジネスの展開を目指している。
こうしたビジネスモデルの変革の中で、プラットフォーム・ソリューションを構成要素の1つであるIPを充実させると同時に、市場で広く販売するライセンスビジネスを強化する方針を決定した。ルネサスでは、「競争力のあるIPをいち早く市場へ提供し、業界標準の地位を獲得することが不可欠」とIPライセンスビジネス強化の狙いを説明している。
まずは、HEVC/H.265対応コーディックIPから
このライセンスビジネス強化方針に基づき、2013年11月から動画像符号化方式の1つであるHEVC/H.265に対応したビデオコーデックIPの販売を開始する。HEVC/H.265は、4K動画像処理向けに策定された高効率符号化方式。モバイル機器や各種民生機器、車載情報機器、産業機器など幅広い分野での応用が見込まれている。
ルネサスが開発したHEVC/H.265対応コーディックIPは、新規に開発した独自アルゴリズムを採用し、4K解像度の画像を30フレーム/秒でエンコード/デコード処理が行える。ルネサスでは、「従来の当社コーディックIPに比べ2倍の処理性能」としている。またフルHD画像であれば、60フレーム/秒で2チャンネルの同時処理が行え、「フルHD画像の圧縮トランスコードやビデオチャットなど、同時に複数の映像をエンコード・デコードすることが要求されるアプリケーションを、単一のハードウェアIPで実現できる」(同社)とする。データ制御方式の改良により、データの入力開始から対応する出力が開始するまでの遅延が、最小3msとなるコーデック処理を実現しているという。
第3世代「R-Carシリーズ」にも搭載へ
ルネサスは、HEVC/H.265対応コーディックIPを「次世代動画像処理におけるキーIPと位置付け、幅広い市場に対し、積極的な拡販を行っていく」とする。外販と並行して、車載情報機器向けSoC(System on a Chip)「R-Carシリーズ」の第3世代品(開発中)へ搭載する方針も示している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ルネサスの“実質国有化”が完了
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2013年9月30日、政府系ファンドである産業革新機構と顧客企業8社から第三者割当増資に伴う払い込みが完了したと発表した。これにより、政府が約9割出資する産業革新機構がルネサスの発行株式の69.16%を掌握したため、ルネサスは実質的に国有化された。【ESEC2013】ルネサス再建の先駆事例へ、スマートバイオ向けプラットフォームをデモ
ルネサス エレクトロニクスは、単純な半導体デバイス販売ビジネスだけでなく、「すぐに半導体製品が使える」ように、ソフトウェア技術やモジュール化技術などを含めたソリューション型ビジネスモデルを強化している。その一環として、「スマートバイオ」に向けたソリューション構築を進め、「第16回 組込みシステム開発技術展(ESEC2013)」(2013年5月8〜10日、東京ビッグサイト)で畜産用途向け生体モニタリングシステムの展示を行った。検証 ルネサス再建〜2013年上半期〜
2013年も半分を終えようとした6月27日、ルネサス エレクトロニクスは、モバイル事業からの撤退という大きな決断を下した。2010年4月に誕生した「新生・ルネサス」の象徴として中核事業へと育てるはずだったモバイル事業。結局、売却先が見つからぬまま、再建に向けた構造改革を優先した。株式市場はモバイル事業撤退を好意的に受け止めたようで発表翌日のルネサスの株価は反発した。果たして、ルネサス再建のメドは付いたのか。2013年前半のルネサスを振り返る。