ルネサスの“実質国有化”が完了:ビジネスニュース 企業動向
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2013年9月30日、政府系ファンドである産業革新機構と顧客企業8社から第三者割当増資に伴う払い込みが完了したと発表した。これにより、政府が約9割出資する産業革新機構がルネサスの発行株式の69.16%を掌握したため、ルネサスは実質的に国有化された。
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2013年9月30日、政府系ファンドである産業革新機構と顧客企業8社から第三者割当増資に伴う払い込みが完了したと発表した。これにより、政府が約9割出資する産業革新機構がルネサスの発行株式の69.16%を掌握したため、ルネサスは実質的に国有化された。
9月30日に払い込みが完了した出資の内訳は、産業革新機構が約1383億5000万円、トヨタ自動車が50億円、日産自動車が30億円、ケーヒンとデンソーがそれぞれ約10億円、パナソニックとキヤノン、ニコンがそれぞれ約5億円、安川電機が1億5000万円で、合計約1500億円。今回の第三者割当増資を表明した2012年12月10日時点の公表内容(関連記事:ルネサスの官民支援策、産革機構とトヨタら取引先8社が合計1500億円出資)通りに支払いは行われた。
今回の第三者割当増資は、(1)マイコンの先端プロセス開発および開発基盤の標準化に400億円、(2)生産(試作・量産)に用いる設備に200億円、(3)自動車向け半導体のソリューション事業に400億円、(4)産業向け半導体のソリューション事業に400億円、(5)経営基盤再構築のための開発に100億円を、それぞれ投資する目的で実施された。
期限ギリギリでの払い込み
出資金の支払期限は、2013年9月末日と設定。当初は新年度がスタートする2013年4月や、2013年6月の通常株主総会前にも払い込みが完了するとみられたが、結果的には、払い込みは遅れ、期限ギリギリに完了した。
ルネサスは、今回の第三者割当増資実施を公表した2012年12月以後、経営体制の刷新やリストラ策を実施。2013年2月22日には、社長に鶴丸哲哉氏が就任するなど経営陣を刷新した(関連記事:ルネサスが経営陣を刷新、新社長は震災からの早期復旧で活躍した鶴丸哲哉氏)。その上で、2013年6月に前オムロン会長の作田久男氏を会長兼CEO(最高経営責任者)に招聘(しょうへい)。その直後から、結果的にはブロードコムに売却することになるスマートフォン向けSoCを展開する子会社ルネサス モバイルの清算を決定(関連記事:ルネサス モバイル事業を清算、買い手見つからず/潰れるはずだったルネサスモバイル、ブロードコムが買収)した他、経営再建に向けて大きな重荷になっている山形・鶴岡工場に関して、それまでの売却方針から、“2〜3年以内に閉鎖”に方針転換(関連記事:鶴岡工場の閉鎖を決定したルネサス作田会長、「まだ人・モノが多い」)するなど、リストラ策を一層加速させた。これらの経営再建に向けた動きは、産業革新機構など新たな出資者が関与する形で実施されてきたとみられ、今回の払い込み完了で、ルネサスの経営方針が大きく変わる可能性は低い。
2012年12月以降の主なルネサス エレクトロニクス関連記事: | |
---|---|
2012年12月 | ルネサスの官民支援策、産革機構とトヨタら取引先8社が合計1500億円出資 |
「明確なリーダーシップが必要」、産業革新機構がルネサスの新経営体制に言及 | |
2013年1月 | ルネサスが「40歳以上総合職」の早期退職募集を実施へ、3千数百人規模に |
ルネサスが後工程3工場の売却を決定、再編対象残り4工場の去就はどうなる | |
2013年2月 | ルネサスが経営陣を刷新、新社長は震災からの早期復旧で活躍した鶴丸哲哉氏 |
2013年5月 | ルネサス、作田氏の会長兼CEO就任を正式発表 |
ルネサス、8四半期ぶりに営業黒字達成も再建策は「まだ」 | |
2013年6月 | ルネサス、産革機構などからの払い込み完了せぬまま株主総会を実施 |
ルネサスへの問いかけ | |
ルネサス モバイル事業を清算、買い手見つからず | |
2013年8月 | 鶴岡工場の閉鎖を決定したルネサス作田会長、「まだ人・モノが多い」 |
2013年9月 | 潰れるはずだったルネサスモバイル、ブロードコムが買収 |
ルネサスの“40歳以上総合職の早期退職”は想定を下回る規模に |
関連キーワード
ルネサステクノロジ | 産業革新機構 | 出資 | 改革 | 第三者割当増資 | ルネサス モバイル | CEO | 国有化 | ルネサス エレクトロニクス | 企業動向(エレクトロニクス) | ビジネスニュース(EE Times Japan) | マイコン 関連 | 経営方針
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 激動の1年だったルネサスの2012年、2013年は3社のSoC事業統合が再燃か
2012年、日本の半導体業界の話題を独占していたルネサス エレクトロニクスの業績不振と、状況打開のための経営再建策。結局、官民ファンドの産業革新機構と顧客企業8社から総額1500億円の出資を受けることで決着した。2013年は、富士通セミコンダクター、パナソニックとのSoC事業統合に向けた動きが再び活発化しそうだ。 - 検証 ルネサス再建〜2013年上半期〜
2013年も半分を終えようとした6月27日、ルネサス エレクトロニクスは、モバイル事業からの撤退という大きな決断を下した。2010年4月に誕生した「新生・ルネサス」の象徴として中核事業へと育てるはずだったモバイル事業。結局、売却先が見つからぬまま、再建に向けた構造改革を優先した。株式市場はモバイル事業撤退を好意的に受け止めたようで発表翌日のルネサスの株価は反発した。果たして、ルネサス再建のメドは付いたのか。2013年前半のルネサスを振り返る。 - ルネサス モバイルのモデム事業が挫折した5つの理由
ルネサス モバイルのLTEモデム事業は、なぜうまくいかなかったのか――。同社の戦略や企業体質や、携帯電話機市場の変化の激しさを考慮すると、撤退は避けられなかったのかもしれない。