MarvellのIoT向けSoC、iOS 8の新機能「HomeKit」に狙い:Appleの「MFi」認定も既に取得(1/2 ページ)
Marvell Technology Groupは、モノのインターネット(IoT)向けに、無線通信チップとマイコンを集積したSoC(System on Chip)を発表した。Appleが発表したばかりの「iOS 8」に搭載される新機能「HomeKit」もターゲットに入れている。
2014年6月2日(米国時間)、Appleは米国カリフォルニア州で開催中の「Worldwide Developers Conference(WWDC)2014」(2014年6月2〜6日)で、「iOS 8」や「OS X Yosemite」を発表するとともに、4000以上のAPI(Application Programming Interface)を公開して世界を驚かせた。
iOS 8にはスマートホームを構築する「HomeKit」と、ヘルスケア管理アプリ「Health」が搭載される。AppleはHomeKitについて、「共通プロトコルと安全なペアリングを提供するもので、自宅内で個々、あるいは複数の機器を簡単に制御できるようになる。音声ナビゲーション機能の『Siri』と統合することも可能だ」と述べている。一方のHealthは、iOS対応のヘルスケア/フィットネス関連のアプリをひとまとめに管理できるというものである。
Appleが無数の開発者を呼び込むために策定した積極的なソフトウェア戦略に注目が集まっている。一方でAppleは、システムベンダーやICベンダーとiOS端末用のソリューションを設計するための契約を結んでいる。
Envisioneering GroupのリサーチディレクタであるRichard Doherty氏は、Appleが一度にそれほどたくさんの新しいAPIをリリースしたことを「前代未聞」とした上で、GoogleやMicrosoftを含め、そのようなことをしたOSメーカーはこれまでなかったと述べた。
Appleがヘルスケアやスマートハウスへの大規模な投資に踏み込む中、Marvell Technology Group、Broadcom、Texas Instruments(TI)といった半導体メーカーはAppleの動きに便乗しようとしている。これら3社は、WWDC 2014の壇上で示されたスライドに「AppleのHomeKitをサポートする企業」として紹介された。
Marvellは2014年6月3日(米国時間)、他の2社に先駆けて、iOS端末向けの新しいIoT(モノのインターネット)向けSoC(System on Chip)を発表した。無線通信チップとマイコンを集積したもので、Wi-Fi、Bluetooth、ZigBeeに対応した3バージョンがある。「MW300」は、IEEE 802.11nに、「MB300」はBluetooth 4.1に、「MZ100」はIEEE 802.15.4/ZigBeeをサポートする。これらは、Marvellのソフトウェア「EZ-connect」とともに提供される。同社のIoT部門でバイスプレジデント兼ゼネラルマネジャーを務めるPhilip Poulidis氏によると、MarvellのIoT SoCは既に「『MFi(Made For iPhone/iPad)』として認定されている」と述べた。
Poulidis氏は、無線通信チップとマイコンを組み合わせたプラットフォームを提供するメーカーは他にもあるものの、Wi-Fi、Bluetooth、ZigBeeのいずれもサポートする製品ラインアップを持っているメーカーは少ないと述べる。同氏は、MarvellはHomeKit向けに成熟したソフトウェアを提供できると述べる。
もちろん、IoT対応機器/家電(電球、サーモスタット、ドアロック、スプリンクラー、家電、ヘルスケア機器など)のサプライヤは、今後もシステムレベルでMFiの認定を取得する必要がある。だが、MarvellがMFiの認定を受けたことから、システムベンダーにとってMFiに対するハードルは下がると期待されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.