検索
ニュース

64ビット化を加速、クアルコムが「Snapdragon」の最新動向を発表COMPUTEX TAIPEI 2014(2/2 ページ)

クアルコム(Qualcomm)は「COMPUTEX TAIPEI 2014」で、SoC「Snapdragon」シリーズなどの最新動向を説明した。同社の注力ポイントの1つが64ビット対応だ。Appleが64ビットCPUを搭載した「iPhone 5s」を発売して以来、64ビット化の流れが予想以上に加速しているからだという。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

デバイス間通信向けの「ALLJoyn」

 Qualcommはさらに、モノのインターネット(IoT:Internet of Things)への取り組みとして、IoT関連技術をオープンソースで提供することを目的とした非営利団体AllSeen Allienceが提唱する、デバイス間の通信のためのソフトウェアフレームワーク「ALLJoyn」のデモを披露した。なお、同団体には、Qualcommの他、パナソニック、LG Electronis、シャープ、Silicon Imageなどが参画している。

 ALLJoynは、PCやデジタルデバイスになじみの薄い分野でも、IoTデバイスを実現しやすいよう、デバイス通信やコントロールの仕組みを定義するもの。このALLJoynに対応したデバイスは、無線LANやBluetooth、電源ラインなどを介して1対1で接続され、状態の通知や制御が行えるようになるというもの。同デモブースでは、電源ラインを通じて照明の色や明るさを変えたり、冷蔵庫のドアが開けっ放しになっていれば、テレビやタブレット端末に警告メッセージを表示させたりする様子が披露された。

 また、同様の技術としてパナソニックなどがサポートを表明している無線LANを利用した音楽ストリーミング技術「AllPlay」を使い、スマートフォンから音楽を任意のスピーカーに出力するデモも披露。同デモでは、スマートフォンなどのデバイスがマルチストリーミングに対応していれば、一度に複数の部屋のスピーカーを鳴らしたり、部屋ごとに別々の音楽を再生したりするデモを行い、同社のSoCを採用することで、IoTデバイスやエコシステムの構築が容易になるとアピールした。

「ALLJoyn」のデモ。冷蔵庫の開けっ放しを知らせる(左)。右は、パナソニックなどがサポートしている「AllPlay」(クリックで拡大)
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る