TSMCとARM、10nmプロセスでの協業を発表――2015年末のテープアウト目指す:ビジネスニュース 企業動向
TSMCとARMは2014年10月2日、TSMCの10nm FinFETプロセス技術向けに最適化したプロセッサコアIP「ARMv8-AプロセッサIP」を実現するため、複数年にわたる契約を締結したと発表した。
TSMCとARMは2014年10月2日、TSMCの10nm FinFETプロセス技術向けに最適化したプロセッサコアIP「ARMv8-AプロセッサIP」を実現するため、複数年にわたる契約を締結したと発表した。両社は、「16nm FinFETプロセス世代での成功を踏まえ、10nm FinFETプロセスでも協業を継続すること決めた」としている。
16nmプロセス世代での成功に続き
両社は、10nm FinFETプロセスによる同IP搭載デバイスを2015年10〜12月期にテープアウトすることを目指す。既に両社は、16nm FinFETプロセスによる「Cortex-A53」「Cortex-A57」といったARMv8-AプロセッサIPを実装したデバイスのテープアウトを達成している。
ARM Executive Vice PresidentのPete Hutton氏は、「ARMとTSMCはそれぞれの分野におけるリーダーであり、長期にわたる緊密な協業を通じて、ARMベースSoC向けの最先端ソリューションの実現を保証する。業界最先端のソリューションを提供するという両社のコミットメントにより、私たちは開発サイクルの初期段階から協力し、プロセッサとプロセスノードの最適化を目指す」とコメントしている。
またTSMC R&D担当バイスプレジデントのCliff Hou氏は、「TSMCはARMとともに、16nm FinFETプロセスによるbig.LITTLEアーキテクチャの実装における高性能と低電力をシリコンで実証することに成功した。これまでの協業の成果をかんがみ、将来の64ビットコアおよび10nm FinFETプロセスにおいても、ARM社とのこの結実した協業関係を継続することは極めて意義のあることといえる」としている。
関連キーワード
ARM | TSMC | FinFET | 協業 | ARM64 | 最適化 | Cortex | 企業動向(エレクトロニクス) | プロセス技術(エレクトロニクス) | 64ビット | 達成 | big.LITTLE処理 | ビジネス | ビジネスニュース(EE Times Japan) | 研究開発
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 10nmプロセスの実現に光、EUVリソグラフィ技術に進展
最新のEUV(極端紫外線)リソグラフィ装置の予備試験で、40Wの光源を用いて1日当たりウエハー100枚を処理することに成功した。リソグラフィ技術は、EUVでも液浸でも課題は山積している。だが、今回の試験結果は、EUV技術では大きな進展だといえる。 - 7nmプロセス以降は不透明、開発には企業間の連携が不可欠に
最先端のプロセス技術の開発に注力するIntel。同社は現在、10nmプロセスの開発を行っているが、それ以降のプロセスについては「先行きが見えない」との見解を示している。 - 「処理に応じた“適材適所のコア”を提供」――ARMがbig.LITTLE処理とMaliに注力する理由
ARMは2013年10月8日、東京都内で記者会見を開催し、「big.LITTLE処理」とグラフィックスプロセッサ(GPU)「Mali」という2つの技術/製品をアピールした。