急成長するファウンドリIC市場、2015年は前年比12%増の530億米ドルに:ビジネスニュース 業界動向
ファウンドリIC市場が好調だ。2014年の売上高は前年比13%増、2015年は同12%増と予測されている。半導体メーカーのファブレス化/ファブライト化が進んでいることが主な要因だ。
半導体の業界団体であるGlobal Semiconductor Alliance(GSA)と米国の市場調査会社であるIC Insightsは、「2014年の世界ファウンドリIC(ファウンドリで製造されたIC)の売上高は、前年比13%増となる479億米ドルに達する」と予測する。同市場の売上高成長率は、2013年は13%、2012年は18%だった。
GSAとIC Insightsは、「2015年のファウンドリICの売上高は、さらに12%増加し537億米ドルに達する見通しだ」と述べている。
ファブライト化/ファブレス化が進む
IC市場全体のうちファウンドリが製造するICが占める割合は、2004年は21%だったが、2009年には24%に増加した。2014年はこの割合が37%に急増すると予想される。この予測は、ファウンドリIC業界が急成長段階に近づいていることを示している。その背景には、IDM(垂直統合型デバイスメーカー)がファブライト化やファブレス化を進めていることがある。現在、半導体市場に参入する新興企業は、ほぼすべてがファブレス企業である。GSAとIC Insightsは、「2018年には、ファウンドリICは、業界の総IC売上高の46%を占める見通しだ」と述べている。
ファウンドリIC市場は、2013年から2018年にかけて約11%の年平均成長率(CAGR)で成長すると予想される。IC業界全体のほぼ2倍の成長率である。
現在、ウエハー売上高の約88%は、専業ファウンドリが占めている。残る12%は、他の企業に対してファウンドリサービスを提供しているIDMが占める。
IDMファウンドリの売上高は減少か
専業ファウンドリの売上高は、2013年は前年比15%増だったが、2014年は17%増と予想される。さらに2015年には、前年比13%増となる478億米ドルに達する見通しだ。これとは対照的に、ファウンドリサービスを提供するIDMファウンドリの売上高は、2013年の前年比2%増から、2014年は12%減に転じる見込みだ。2015年は前年比2%増の59億米ドルに回復すると予想される。
専業とIDMを併せたICファウンドリ全体の2014年の設備投資額は、過去最高を記録した2013年から9%増加し、232億米ドルに達する見通しだ。2013年の設備投資額は213億米ドルで、前年からわずか3%の増加にとどまった。2015年は前年比7%増となる248億米ドルに達し、最高記録を更新すると予想される。
専業ファウンドリの工場稼働率は、2012年は88%、2013年は89%だったが、2014年は92%に増加すると予想される。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 転換期を迎えるIntel、ファウンドリ事業注力も選択肢の1つ?
PC市場の低迷や現CEOの退任発表など、今まさに転換期を迎えているIntel。急速に伸びているスマートフォン/タブレット市場への参入で後れを取ったこの巨大な半導体企業が、これからもトップであり続けるためにはどうすればよいのか。 - 富士通セミコン、自社工場のファウンドリ専業化を完了
富士通セミコンダクターは2014年12月1日、三重工場と会津地区工場を複数のファウンドリ専業会社として分社し、それぞれ事業を開始したと発表した。 - 2013年上半期半導体売上高ランキング――メモリ好調の一方で、日本勢の苦戦目立つ
米調査会社が2013年上半期の半導体売上高ランキングを発表した。価格上昇傾向が続いたメモリを扱うメーカーが軒並み売り上げを回復させ、順位を上げた。その一方で、日本勢が順位を下げた。 - 半導体事業からの完全撤退への布石? 富士通が半導体工場分離を発表
富士通は2014年7月31日、300mmウエハーラインを持つ三重工場を含む全ての工場を半導体事業を行う子会社富士通セミコンダクターから独立させ、ファウンドリ事業会社とすることなどを柱にした半導体事業の再編策を発表した。 - “半導体大国”狙う中国の野望(前編)
半導体産業の活性化に注力する中国は、順調に施策を進めているようだ。TSMCのチェアマンであるMorris Chang氏は、「あと5年もすれば中国のファウンドリ業界は台湾に追い付く」との見解を示している。