ニュース
大歓声の中でもシュート音やバッティング音を拾う音声処理技術:センシング技術(2/2 ページ)
NTTは2015年1月、歓声に埋もれたスポーツの競技音をクリアに抽出する音声処理ソフトウェア技術「ターゲットマイク技術」を開発したと発表した。
音の空間情報と音源の時間的性質を活用
2014年9月には、数本のマイクロホンを用いて観測した信号を用いて、周囲雑音を抑圧する信号処理技術「高騒音下対応マイク技術」を開発。主に空間情報を用いて目的音や雑音の周波数スペクトルを推定する技術で、角度幅60°にある目的音とその他雑音を区別して集音できた。しかし、スポーツ施設における歓声や応援は、全周囲から到来するので、この高騒音下対応マイク技術を単に適用しただけでは、競技音だけをクリアに抽出することができなかった。
そこで同社は、鋭い立ち上がりを持っている競技音の特性をうまく利用し、空間情報だけでは取り除けなかった雑音(歓声や応援)と目的音(競技音)を区別するための処理を高騒音下対応マイク技術に追加。音の空間情報と音源の時間的性質の双方を活用することで、2本程度のマイクロホンでも、狙った音をクリアに抽出することを可能にしたという。
動画が取得できませんでした
「ターゲットマイク技術」の説明動画
東京五輪中継でも使用される?
NTTでは、グループ会社を通じて、1年以内の実用化を目指すとした上で、東京五輪が開催される2020年までには、「さまざまなパートナーとのコラボレーションを通じ、スポーツ観戦において、より臨場感ある競技音の体験を世界中の人々に提供できるよう取り組んでいく」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 20m離れた場所の話し声をクリアに拾う、NTTの収音技術
NTTは、20m離れた場所で話す人の声を明瞭に収音するマイクを開発した。カメラでズームアップするかのように、聞きたい声だけを狙って音を拾うことができる。スポーツ観戦や、大きな会場での質疑応答といった用途を想定している。 - 無指向性マイク4つで正面の音のみ拾う、OKIが小型音源分離モジュール開発
- 東京オリンピックは8Kで見たい! NHK技研が関連技術を続々公開
NHK技術研究所の「技研公開2014」では、スーパーハイビジョン(8K)関連の要素技術が数多く紹介された。東京オリンピックが開催される2020年の本放送開始を目指し、開発が進められている。 - 8K対応H.265ソフトデコーダのデモを公開――テクノマセマティカル
テクノマセマティカルは、「第17回 組込みシステム開発技術展(ESEC2014)」(会期:2014年5月14〜16日)で、最新ビデオコーデック規格「H.265/HEVC」で圧縮された8K(7680×4320画素)ビデオのソフトウェアデコードのデモを行った。 - マラソン中継を支えるコーデック装置も4K対応へ、エクスプローラが開発着手
エクスプローラは、テレビ中継システムなどで採用されるレート制御機能搭載コーデック装置で2014年初めにもH.265対応製品を発売する。2014年にも開始される4K放送に備える。