MHL機能を実装できるUSB Type-CポートコントローラICを発表:高速シリアルインタフェース技術
Silicon Image(シリコンイメージ)は、USB Type-CでMHL機能を実装できるMHL代替モードとポート構成スイッチを搭載したUSB Type-CポートコントローラICを発表した。
Silicon Image(シリコンイメージ)は2015年3月、USB Type-Cにモバイル機器のビデオ・オーディオ向け有線接続規格「MHL」の機能を実装できる「MHL代替モード」(Alt Mode)を備え、ポート構成スイッチを搭載したUSB Type-CポートコントローラIC「SiI7023」と「SiI7033」の2製品を発表した。4K UHDテレビやモニター、Blu-ray Disc再生機、車載システムなどの用途に向ける。
SiI7023とSiI7033は、USB Type-Cコネクタを介して、Android搭載のタブレット端末やスマートフォンなどモバイル機器に採用されているビデオ・オーディオ向け有線接続規格であるMHLに対応した機器との接続を可能とするICである。SiI7023は、MHLとUSB2.0を同時にサポートする。SiI7033は、SiI7023の機能に加えて、USB3.0の信号にも対応できる設計となっている。いずれも、既に市場に出回っている7億5000万台以上のMHL搭載製品と互換性があるという。
SiI7023とSiI7033は、完全統合型のUSB Type-C通信トランシーバを備えており、USB Type-C仕様で規定されている電力供給や構成チャネルの要件に対応している。同社は、「MHL Alt Mode搭載のUSB Type-CポートコントローラICは業界で初めて」と主張する。
MHL Alt Modeに対応するUSB Type-C仕様のコネクタ/ポートを備えた機器は、「USB Type-C to HDMI Type-A」のMHLケーブル、あるいは「USB Type-C to superMHL」のケーブルを用いて、MHLテレビやモニターなどの機器と接続することができる。さらに、「USB Type-C MHL Alt Mode」搭載のモバイル機器は、「MHL to HDMI」プロトコル通信対応のアダプタを使えば、HDMI対応のディスプレイと接続することが可能となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 60GHz帯通信の勢力図、Wi-Fi AllianceとWiGigの合併でどう変わる?
Wireless Gigabit Alliance(WiGig)は、60GHz帯を利用する無線通信の規格策定に取り組んできた。Silicon Imageも、60GHz帯の無線通信で独自の規格を手掛けている。Wi-Fi AllianceとWiGigは2013年1月に、合併することを発表したが、これによって60GHz帯の無線通信規格の“勢力図”に変化はあるのだろうか。 - スマホ内蔵向けの製品化は「業界初」、HD映像の無線送信LSIを米社が投入
スマートフォンに格納したHDコンテンツをテレビに無線で伝送して楽しむ――。そんな視聴スタイルを実現する「WirelessHD」規格対応の60GHz無線送信チップをSilicon Imageが製品化した。同規格に対応する無線チップは既にテレビなど据え置き型機器用が製品化されているが、モバイル機器向けは「業界初だ」という。 - “USB 3.1のすべて”を実現するUSB Type-C ポートコントローラーを発表
サイプレス セミコンダクタは2015年2月10日、USB Type-C ポートコントローラー「CCG1」を発表した。最大100Wの給電を実現するUSB Power Deliveryなど、USB Type-Cで実現可能な多くの機能に対応したポートコントローラーとなっている。 - 8K対応の次世代MHL規格「superMHL」を発表――リバーシブルの新コネクタも
MHLコンソーシアムは2015年1月、MHLの次世代規格となる「superMHL」の仕様を発表した。 - 日本の隠れた半導体優良企業「メガチップス」(後編)
積極的にM&Aを行う日本のファブレス半導体企業メガチップス。その背景には、チップ設計から製造、組み立て、品質管理までフルカバーの“ターンキーサービス”を提供したいという考えがあるからだ。