Apple Watch、スマートウオッチの主流になれるかどうかは不透明:間もなく発売
2015年4月24日に発売される「Apple Watch」。Appleが同年3月9日(米国時間)に行った新製品発表会では、発売日や価格以外に特に目新しい発表はなく、デモも見たことのあるものばかりだった。Apple Watchがスマートウオッチの主流となれるかどうかは、まだ分からない。
Appleのスマートウオッチ「Apple Watch」が、米国や日本で2015年4月24日に発売される。価格は349米ドルから。Appleは、同社のソフトウェア技術をApple Watchに注ぎ込んでいる。だが、ウェアラブル端末市場の主流になれるほど十分なものなのか、それはまだ分からない。
Appleは、2015年3月9日(米国時間)に開催された新製品発表会では、Apple Watchのハードウェア仕様について詳細は明らかにしなかった。モデルは、アルミニウムケースを採用した標準品から、ステンレススチールを使用したミッドレンジ品(549〜1000米ドル)、18金のケースを使用したモデル(1万米ドルから)まで、多数そろえている。
Appleは発表会で、Apple Watchのデモをいくつも行ったが、メール受信機能や通知機能など、どれも見たことのあるものばかりだった。相手のApple Watchに自分の“心拍”を送信する機能も、ほほ笑ましいものではあるが、どうも魅力的ではない。
電池寿命はわずか18時間
当然、多くの処理は実際には、発表されたばかりの最新OS「iOS 8.2」搭載の「iPhone」側で行う。つまりApple Watchを使うと、iPhoneの電池が通常よりも早く切れるということだ。Apple Watch自体は、残念なことに18時間しか電池が持たず、毎日充電しなくてはならないだろう。
“医療端末”になるのは諦めた?
Apple Watchにはヘルスケア/フィットネス向けの機能が搭載されているが、「Appleは、医療用センサーの搭載をやめた」といううわさは、どうやら本当らしい。医療用センサーが搭載されていないのであれば、“医者が診断に使えるデータ”は取得できないだろう。せいぜい、エクササイズをするときに自分の脈拍などを確認するために使えるくらいだ。
ただ、Appleが医療分野に大きなインパクトを与えたいのは確かだろう。同社は、医療研究者向けにiPhone用SDK(ソフトウェア開発キット)を開発し、間もなくオープンソースとしてリリースする。Appleは、同SDKで開発した5種類のアプリについてデモを行ったが、「将来的には、Apple Watchを個人用の医療プラットフォームとして使いたい」といった話は、一切出なかった。
Apple Watchがスマートウオッチの主流となれるかどうかは、いずれ分かるだろう。初代Apple Watchに飛び付いたユーザーが、魅力的な使い方をリポートしてくれることを楽しみに待つことにする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Apple Watchを考える――4つの好ましい点、3つの気になる点
「iPhone 6」とともに発表された「Apple Watch」は、早くも消費者の心をつかんだようだ。発売までにどこまで改良されるかは分からないが、現時点で、好ましい点と気になる点をいくつか挙げてみたい。 - ウェアラブル向けセンサー市場が好調、2019年には出荷数が4億個超に
IHSの予測によると、ウェアラブル機器向けセンサー市場は成長の一途をたどり、2019年には出荷数が4億6600万個に達する見込みだという。また、「Apple Watch」がデファクトスタンダード(事実上の標準)となり、これに倣ったスマートウオッチが多く登場するとも見込んでいる。 - 「Appleの自信はエレクトロニクス業界にプラスに作用」――アナリストの見解
「iPhone」の好調な売り上げにより、Apple(アップル)の2014会計年度第4四半期(2014年7〜9月期)は増収増益となった。7〜9月期の売上高、利益としては過去最高を記録している。AppleのTim Cook氏は次の四半期についても自信を示していて、あるアナリストは、Appleの自信はエレクトロニクス業界にプラスに作用するとみている。 - スマートウオッチは“歩きスマホ”を減らす?
Googleの「Android Wear」を搭載したスマートウオッチの発売が続いている。腕時計で時間を確認する感覚でメッセージを確認できるスマートウオッチは、増加する“歩きスマホ”による事故の件数を減らすことにつながるのだろうか。 - 洗練進むスマートウオッチ
これまでは、「スマートフォンにつながる」という点だけが前面に押し出されてきた印象を受けるスマートウオッチ。最近は機能性はもちろん、“見た目”も洗練され始めているようだ。