気になるApple Watchの売れ行き
このところ取材先で必ずといっていいほど、話題になることがあります。
それは「ウェアラブル機器は売れるのだろうか」ということです。もっと言えば、2015年4月24日に発売が開始される「Apple Watchは、売れるのか」という話です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
突然の大型買収で、変わる車載半導体の勢力図
その時、編集部がざわついた。Apple Watch、スマートウオッチの主流になれるかどうかは不透明
2015年4月24日に発売される「Apple Watch」。Appleが同年3月9日(米国時間)に行った新製品発表会では、発売日や価格以外に特に目新しい発表はなく、デモも見たことのあるものばかりだった。Apple Watchがスマートウオッチの主流となれるかどうかは、まだ分からない。Apple Watchを考える――4つの好ましい点、3つの気になる点
「iPhone 6」とともに発表された「Apple Watch」は、早くも消費者の心をつかんだようだ。発売までにどこまで改良されるかは分からないが、現時点で、好ましい点と気になる点をいくつか挙げてみたい。ウェアラブル向けセンサー市場が好調、2019年には出荷数が4億個超に
IHSの予測によると、ウェアラブル機器向けセンサー市場は成長の一途をたどり、2019年には出荷数が4億6600万個に達する見込みだという。また、「Apple Watch」がデファクトスタンダード(事実上の標準)となり、これに倣ったスマートウオッチが多く登場するとも見込んでいる。過去最高売り上げのApple、スマートウオッチは2015年4月に発売
「iPhone 6」が好調で、四半期の売上高が過去最高となったApple。業績発表の場でCEOのTim Cook氏は、「Apple Watch」の発売が2015年4月になると言及している。