窓ガラスが“透明スクリーン”に早変わり、フィルムを貼るだけ:第25回ファインテック ジャパン
プロジェクタで映像を投影する際、白いスクリーンや壁が不要になるかもしれない。JX日鉱日石エネルギーは、ガラスに貼ると、スクリーンとして映像を映し出せるようになる透明フィルムを参考展示した。
JX日鉱日石エネルギーは、薄型ディスプレイ技術の総合展示会「第25回ファインテック ジャパン」(2015年4月8〜10日、東京ビッグサイト)で、透明でありながらスクリーンのように映像を映し出せるフィルム(スクリーン用透明フィルム)を参考出品した。
通常、プロジェクタで映像を映し出す場合、白いスクリーンや壁などが必要になる。だが、このフィルムを窓などのガラスに貼り付ければ、市販のプロジェクタを使って、フィルムを貼った場所に映像を映し出すことができるようになる。同社によれば、コンビニやガソリンスタンドの窓ガラスに広告を出したいというニーズがあるという。
フィルムには、ナノサイズの特殊な粒子が練り込まれている。このナノ粒子にプロジェクタからの光を散乱させて、画像を生成している。JX日鉱日石エネルギーは、「これまでもスクリーン用のフィルムはあったが、ここまで透明なものはなかった。いずれもやや白く濁っていた」と説明する。
現時点では製品化の時期は未定だが、このスクリーン用透明フィルムが実用化されれば、広告やエンターテインメントなどの分野で新しいサービスを提供できる可能性がある。
有機ELの光取り出し効率が1.5〜2.5倍に
JX日鉱日石エネルギーは、有機EL照明の光をより取り出すために、独自の特殊加工を施したガラス基板も展示した。この加工は「コルゲート構造」と呼ばれ、1μm以下の疑似周期構造を基板に作り込んでいる。これによって光の全反射を抑え、光取り出し効率を向上させるという。コルゲート構造を施した基板(コルゲート基板)は、ガラス基板(サブストレート)とITOの間に形成するもので、JX日鉱日石エネルギーは、コルゲート基板+ガラス基板の組み合わせで提供することを目指す。コルゲート基板は、400×500mmのガラス基板(第2.5世代)まで対応可能だ。同社は、「有機EL素子の作り込みによって変わってくるが、コルゲート基板を採用することでだいたい1.5〜2.5倍ほど、光取り出し効率がアップする」と話している。
JX日鉱日石エネルギーは、このようなフィルムや基板など、同社が「機能化学品と呼ぶ分野の研究開発に力を入れている。「自動車の燃料ビジネスは踊り場にきているので、新しい分野に注力していく必要がある」(同社)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「もう4Kには戻れない」――8Kディスプレイ、医療分野でのニーズ高く
「第25回ファインテック ジャパン」では、98インチ8Kの液晶ディスプレイや、260インチ4KのLEDディスプレイなど、大型ディスプレイの展示が目を引いた。8Kディスプレイは、医療分野でのニーズが高まっていて、医師からは「もう4Kには戻れない」という声も出ているという。 - ナノインプリント技術を応用、照明用ELパネルの光取り出し効率を改善
JX日鉱日石エネルギーは、ナノインプリント技術を応用した機能性フィルム基板の開発品を展示した。基板上に微細な構造を作り込むことで、LED照明や有機ELパネルなどからの光取り出し効率を高めたり、外光の反射を防止したりすることができる。 - 3つに折り畳める有機ELディスプレイ、半導体エネルギー研究所が展示
半導体エネルギー研究所は、「Display Innovation 2014」において、4枚の13.5型のパネルを組み合わせて、つなぎ目が目立たないようにした27型ディスプレイや、1058ppiの解像度を実現した2.78型ディスプレイ、タッチパネル機能を付けた折り畳み可能な「Foldable Display」などを展示した。 - サムスン、量子ドットディスプレイ発表か――米国で「サムスン QDOT TV」の商標出願
サムスン電子が2014年8月28日に、サムスン電子は米国特許商標庁に「サムスンQDOT TV」という商品名の商標登録を出願していたことが分かった。量子ドットディスプレイの商品化に先駆けての措置のようだ。 - 解像度10nm台の微細加工に対応可能、キヤノンのナノインプリント半導体製造装置
キヤノンは、開発中のナノインプリント技術を用いた半導体製造装置について、2015年中の製品化を目指している。同装置は解像度10nm台の微細加工に対応することが可能である。まずはフラッシュメモリの製造ラインへの導入を予定している。