ニュース
amsが東京にデザインセンター新設、ASICの設計体制を強化:ビジネスニュース 企業動向(2/2 ページ)
amsは、センサーソリューション・デザインセンター(以下、東京デザインセンター)を東京都内に新設し、本格的に業務を開始した。顧客の要求を反映したASICやアナログICの設計体制を一段と強化する。
78%の増収
amsは高性能アナログICに強みを持つオーストリアの半導体メーカーである。ホール効果を利用した磁気センサー(ホールセンサー)や、パワーマネジメントIC、照度センサー、カラーセンサー、センサーインタフェースなどを提供している。自前の前工程工場を保有しているのも同社の強みで、競合他社との差異化ポイントにもなっている。2014年度の全社売上高は6億1400万米ドルで、2015年第1四半期の売上高も前年同期比78%増と大幅な増収となった。
Stockmeier氏は、今後の注目アプリケーションとして、既存の車載用途や産業用途に加えて、センシングと制御機能を備えたスマート照明管理ICや、医療用イメージングやポータブルヘルスデバイスの用途を挙げた。
なお、同社は日本市場において直接的な顧客サポート以外にも、「テクニカルコミュニティ」活動として、東京大学の学生などをオーストリアなどに招くインターンシップ制度を積極的に支援している。「技術的な交流だけでなく、異文化にも直接触れてもらいたい」と話した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本にデザインセンター設置へ、amsが国内車載/医療機器市場へセンサー拡販を強化
amsは、日本市場において車載電子機器や産業機器などに向けたセンサー製品での受注拡大を目指す。全売上高に占める日本の構成比率はまだ小さいが、当面は12〜15%まで高めていく方針だ。また、早ければ2014年中にも日本にデザインセンターを設置する計画も明らかにした。 - ams、BMWに全面採用されるホールセンサーなどを紹介
amsは、「オートモーティブワールド2014」(2014年1月15〜17日、東京ビッグサイト)でBMWなど欧米の自動車メーカーに採用されるホールセンサーなど、独自の強みを持つ車載デバイスの展示を行った。 - アナログ半導体のaustriamicroが新ブランド名「ams」発表、社名も変更へ
オーストリアのアナログ半導体ベンダーであるaustriamicrosystemsが新たな企業ブランド名「ams」を発表した。同社は2011年に光センサーのTAOSを買収しており、この新ブランドで製品ブランドと企業アイデンティティの統一を図る。今後、社名自体もamsに変更する予定だ。 - amsが分散型パワーステージを実現する電源管理ICを開発――スマホでのシェア向上狙う
amsは、高集積型電源管理IC(PMIC)として、パワーステージ(パワートランジスタ部)を簡単な配線で外付けできる製品を開発した。PMICと離れたアプリケーションプロセッサ近傍にパワーステージを設けることができ、発熱を抑えられる。「無駄なパワーステージを持つ必要もなくなり、コスト面でも最適化できるソリューション。この画期的なアーキテクチャで、モバイル機器向けPMICのシェアを一層、高めたい」(同社)。 - amsのASICを採用したContinentalの衝突防止システム、価格は400ドル
オーストリアのアナログICベンダーamsは、同社のICが採用されたContinental(コンティネンタル)の衝突防止システムを展示した。同システムは400米ドルと安価なことを特徴とする。