連載
インターネットの明日を詰め込んだ大型トレーラー「IoT Truck」(後編):フリースケール開発者会議(FTF)レポート(6)(3/3 ページ)
今回は、先進運転システムやスマート・シティ向けのIoT技術の他、ベンチャー企業が開発したバッテリ内蔵リュックサックや、スマートフォンに取り付ける赤外線カメラが展示された。別のコーナーでは、RFパワートランジスタを採用した電子レンジや、生ビールの残量をモニタリングするプレートなど、ちょっと変わった開発品も並んだ。
電子レンジを小さく、軽く、賢くする
この他トレーラーの1階と2階を結ぶ階段横のキッチンにも、IoTの開発品が装備されていた。RFパワートランジスタを利用した電子レンジと、生ビールの残量をモニターするプレートである。
電子レンジは高周波(RF)の電磁波を対象物に照射することで、対象物を加熱する。電磁波の発生源は通常、マグネトロンである。マグネトロンの代わりにRFパワートランジスタを使うと、通常の電子レンジに比べて本体が小さく軽くなる。さらに、加熱領域を細かく指定できるので、加熱したくない食材と加熱したい食材が混在した状態で所望の領域だけを加熱できる。
生ビールの残量をモニターするプレートは、ビール・サーバーにつなげた生樽の下に敷く。プレートは重量センサーを内蔵しており、ビールの残量が少なくなって生樽が軽くなると、無線通信によって交換時期であることを通知する。
(次回に続く)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “なんとなく”じゃない! ビールのコクが分かるクリスタル
日本電波工業は、「CEATEC JAPAN 2013」(2013年10月1日〜5日、幕張メッセ)で、サッポロビールと共同で開発している、ビールの味を定量的に評価する味覚センサーシステムを公開した。ピコグラムレベルの微少な重さが計測できる水晶の性質を利用し、ビールに含まれる「コク」につながる味成分の量を測定し、「コク」を数値化する。将来的には、ビールの「キレ」も測定できる見込みの他、さまざまな飲料の味成分を数値化できる可能性があるという。 - メイカーズムーブメントが中国にも到来
中国 深センにもメイカーズムーブメントが到来している。ただ、他国とは異なり、深センのムーブメントを支えているのは若者のようだ。 - やっぱり、ハイテクベンチャーはやめられない!!
Twitterのつぶやきを起点にした新連載「EETweets 岡村淳一のハイテクベンチャー七転八起」をスタートします。Twitterのつぶやきは140字と限られているため、多くを語ることはできません。そこで、幾つかのつぶやきをピックアップし、そのつぶやきの背景や想いを連載として執筆していただくことになりました。 - 「工学」を食材に、「ビジネス」という料理を作り上げよう!
生まれたアイデアをベースの食材にして、特許戦略や特許ライセンス、サービス、価格といった多様なビジネス上の概念を加えながら美味しい料理を作り上げること。それが「工学とビジネス」の関係ではないでしょうか。