検索
ニュース

光ネットワークで2.15ペタビットの伝送を達成22コアファイバと高精度光コム光源で(2/2 ページ)

情報通信研究機構(NICT)は、住友電工及びRAMと共同で、光ファイバの伝送容量が最大2.15ペタビット/秒と、従来の約2倍となる光信号の送受信実験に成功した。同種コア型マルチコアファイバと高精度光コム光源を用いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

31km伝送することに成功

 今回の伝送実験では、光コム光源で一括生成した399波長の光を、接続された22本の既存のシングルコアシングルモードファイバに送り、その後に今回開発した22コアファイバと結合し、トータルで2.15ペタビット/秒の光信号を31km伝送することに成功した。伝送後の符号誤り率(BER)は、2.7×10-2以下であり、十分な伝送品質が得られることが分かった。


今回行った伝送実験の概要 (クリックで拡大) 出典:NICT

伝送後の符号誤り率(BER)は、十分な伝送品質が得られることを示した (クリックで拡大) 出典:NICT

 今回、大容量伝送に向けて高精度光コム光源の有用性を実証したことで、「将来の大規模デジタルコヒーレント光ネットワーク実現に向けてその可能性がひらけた」とNICTではみている。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る