ルネサス株にインフィニオンと中国企業が食指か:産革機構の保有株売却解禁で(2/2 ページ)
中国Tsinghua UniGroup(清華紫光集団)とドイツInfineon Technologies(インフィニオンテクノロジーズ)が、ルネサス エレクトロニクスへの投資を検討しているとのうわさが、ここ最近広まっている。こうしたうわさが流れているのには、幾つか理由がある。
ルネサスを外国企業の手に委ねるべきではない?
日本のメディアを含む日本の業界筋の多くは、「ルネサスを外国企業の手にゆだねるべきではない」というナショナリズム的な見解を持っている。彼らは、「ルネサスは、日本経済の再生の原動力として重要な自動車業界の鍵となる存在だ」と主張する。その一方で、「産業革新機構の目的は、世界の他のプライベートファンドと違わないはずだ。その目的は資金を増やすことで、産業革新機構は最も投資を回収できる方法を選択すべきだ」という見解もある。
ルネサスは2013年、産業革新機構と顧客企業8社から合計約1500億円の出資を受けている*)。2011年の東日本大震災による工場の操業停止など、ルネサスは大打撃を被った。その後もなかなか回復できずにいた同社を救済すべく、トヨタ自動車や日産自動車、パナソニック、キヤノン、ニコンなどそうそうたるメンバーがルネサスに出資したのである。
*)関連記事:ルネサスの“実質国有化”が完了
日経新聞は、産業革新機構が売却したがっているルネサスの株式を購入する候補として、トヨタ自動車とパナソニックを挙げている。また、産業革新機構は、キヤノンやデンソーにも株式の売却を持ちかけているとも報じられている。
車載ICの供給がひっ迫しているわけではない今、ルネサスに投資したメーカーが、さらなる出資を行うとは思えない。だが、車載分野での勢力拡大に非常に積極的なTsinghuaやInfineonにとっては、ルネサスに投資したい理由は十分にあるだろう。Infineonの目には、車載用ICの他にも、ルネサスが持つ産業機器制御やIoT(モノのインターネット)向けのプラットフォームが魅力的に映るかもしれない。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサス「NXPのフリースケール買収は追い風」
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2015年10月30日、2016年3月期第2四半期(2015年7〜9月)の連結業績を発表した。 - 「半導体業界の“Apple”を目指す」ルネサス
ルネサス エレクトロニクスが米国で開催した「DevCon 2015」では、同社の設計基盤「Renesas Synergyプラットフォーム」が大きなテーマの1つとなっていた。Renesas Electronics Americaでプレジデントを務めるAli Sebt氏は、「Synergyで半導体業界の”Apple”を目指したい」と述べる。 - ルネサスが“クルマ”を売る!? その真意とは
ルネサス エレクトロニクスは米国で開催した「DevCon 2015」で、同社のADAS(先進運転支援システム)向けの最新SoCなどを搭載した自動車を披露した。実は、この自動車は、自動運転車などの開発を促進すべく同社が発表した“プラットフォーム”である。 - フリースケール買収のNXP、車載半導体で首位ルネサスに肉薄か――世界半導体シェアは7位へ
NXP Semiconductors(以下、NXP)がFreescale Semiconductor(以下、フリースケール)を買収することになった。買収後のNXPの売上高は1兆円を超える規模に達し、世界シェア7位、車載半導体では首位ルネサス エレクトロニクスに匹敵する売り上げ規模となる。