CEATEC、2016年は「CPS/IoT展示会」として開催へ:IT/エレクトロニクス総合展から模様替え
これまでIT・エレクトロニクス総合展として開催されてきた「CEATEC JAPAN」(シーテックジャパン)が、2016年開催から「CPS(サイバーフィジカルシステム)/IoT(モノのインターネット)の展示会」として実施されることになった。また会期も平日4日間に変更される。
土曜日開催も取りやめへ
CEATEC JAPAN実施協議会は2016年1月27日、2016年10月に開催する展示会「CEATEC JAPAN 2016」(シーテックジャパン 2016)を、CPS(サイバーフィジカルシステム)/IoT(モノのインターネット)の展示会として開催すると発表した。同展示会は、第1回(2000年開催)から、前回(2015年開催)まで「最先端IT・エレクトロニクス総合展」と位置付け実施してきた。
CEATEC JAPANは2000年に、「エレクトロニクスショー」とIT関連展示会「COM JAPAN」が統合される形でスタートした経緯もあり、ITとエレクトロニクスの総合展として実施されてきた。特に、2000年代は当時、普及著しかった薄型テレビなどデジタル家電の最新製品が披露される展示会として、活況を呈した。しかし、2000年代後半からは、デジタル家電の普及が一巡したことや、国内総合電機メーカーの低迷などが重なり、来場者数、出展者数ともに減少。前回2015年開催は、東芝やソニーといった大手電機メーカーが出展を見送っていた。
IT/電機業界以外の取り込みを強化
そうした中で、主催者側は、デジタル家電に代わる展示会の目玉を模索。2010年ごろより、自動車業界などとの連携を深め、自動車や電装品メーカーの出展を誘致。2015年は、「CPS/IoTフォーカスへの序章」と位置付け、電機業界以外からの出展者を多く募り、CPS/IoTに関連した技術、製品サービスの展示を強化してきた。
2016年開催からは近年、強化してきたCPS/IoT関連展示を前面に押し出し、展示会自体の位置付けも「CPS/IoT Exhibition」へと改め、自動車やヘルスケア、エネルギーなどIT/エレクトロニクス業界以外の取り込みを加速させる見込みだ。
2016年の展示構成について、同協議会は「エリア分けを大幅に刷新し、CPS/IoTが活用される場面である『街』『家』『社会』と分類したエリアとCPS/IoTを支えるテクノロジー・ソフトウェアの4つのエリアで構成する」とし、2016年7月ごろに詳細を発表する。
また会期も2016年開催からは、これまで恒例となっていた、一般消費者や学生などの来場を見込んだ土曜日開催を取りやめ、平日開催のみとなる。2016年開催の会期は2016年10月4日から7日までの4日間。会場は、これまでと同じ、千葉市の幕張メッセとし、2016年2月22日から出展募集を行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CEATEC 2015は「CPS/IoTフォーカスへの序章」
2015年10月7日に開幕する「CETEAC JAPAN 2015」の開催前日会見が同年10月6日に、会場となる千葉市幕張メッセで開催された。今回は、サイバーフィジカルシステム(CPS)/IoT(モノのインターネット)関連の展示に注目が集まりそうだ。 - 「CES 2016」の見どころは? アナリストに聞く
世界最大規模の国際家電ショー「2016 International CES(CES 2016)」の開幕が約3週間後に迫っている。2015年のCESに続き、ことしも自動車関連の展示は大いに盛り上がると予想されている。一方で、スマートフォン関連の展示は、目新しいものが比較的少ないとの見方もある。 - CPS/IoTが描く未来――主催者が語るCEATEC 2015
アジア最大級のIT・エレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2015」が2015年10月7〜10日に開催される。今回の開催テーマは「NEXT−夢を力に、未来への挑戦」である。「CPS/IoTによって、社会や生活がどのように変化していくのかをアピールしたい」というCEATEC主催者に、今回の狙いや見どころを聞いた。 - スマートの先にある“次の何か”を明示する――主催者が語るCEATEC 2014
アジア最大級のIT・エレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2014」が2014年10月7〜11日に開催される。今回のテーマは「NEXT――夢を生みだし、未来を描け」であり、「業界で定着したスマート化の先にある“次の何か”を提案したい」というCEATEC主催者に、今回の狙いや見どころなどを聞いた。