ニュース
インフィニオン初のSiC MOSFETを披露、量産は2017年:PCIM Europe 2016(2/2 ページ)
Infineon Technologiesは、ドイツで開催中のパワー半導体の展示会「PCIM Europe 2016」(2016年5月10〜12日、ニュルンベルク)で、耐圧1200VのSiC MOSFETなどを展示した。
モーター駆動での採用には時間が必要
SiCパワー半導体の市場については、「シリコンに比べればまだ小さい市場ではあるが、全体的に堅調に伸びているとみている。ただし、用途によってSiCパワー半導体の導入に対する姿勢がかなり異なる。例えば太陽光発電システムの分野では、SiCを早い段階から採用しているので“慣れ親しんでいる”。一方でモーター駆動の分野は非常に保守的だ。このような分野では、SiCの採用にはもう少しかかるだろう」と述べている。
なお、次世代パワー半導体としてはもともとSiCに注力していたInfineonだが、GaNに強みを持っていたInternational Rectifier(IR)を2015年1月に買収したことで、SiCからGaNまでを提供するメーカーとなった。
左=InfineonでSiCシニアディレクターを務めるPeter Friedrichs氏/右=「CoolSiC」の“Cool”を強調すべく、パワーデバイスを閉じ込めた氷(本物です)も披露(クリックで拡大)
〔取材協力:Mesago PCIM〕
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 寿命「30億年」に「10年」が挑む
次世代パワー半導体の旗手として脚光を浴びるSiC(炭化ケイ素、シリコンカーバイド)。SiCパワー半導体を利用したシステム製品も登場しており、次は自動車への採用に期待が掛かる。だが、SiCにはまだまだ課題が残っていた。その1つが寿命だ。 - SiCには勝てる! 欧米も注目する“第3の次世代パワーデバイス”の国内開発プロジェクトが今春スタート
情報通信研究機構(NICT)は、2014年4月をメドに次世代パワーデバイス材料の1つである酸化ガリウムを使ったデバイスの実用化を目指した本格的な開発プロジェクトを発足させる。国内電機メーカーや材料メーカー、半導体製造装置メーカー、大学などと連携して2020年までに酸化ガリウムパワー半導体デバイスの実用化を目指す。 - 6インチSiCの量産化は2017年? GaNはどうなる
富士経済は、次世代パワー半導体の世界市場に関する調査結果を発表した。SiCは、6インチ基板への移行が進まず、本格的な量産は2017年以降にずれ込む可能性があるという。GaNは、量産化へのハードルが低くなり、耐圧600Vから1200Vクラスの領域で需要が増加するとした。 - トレンチ構造を用いたSiC-MOSFETを製品化――ロームが6月量産
ロームは2015年4月23日、トレンチ構造を用いたSiC(炭化ケイ素)によるMOSFET(以下、SiC-MOSFET)を開発し、2015年6月から量産すると発表した。