クアルコム、5G対応モデムチップを発表:28GHz帯をサポート
Qualcomm(クアルコム)が28GHz帯をサポートする5G対応モデムチップを発表した。800MHzの帯域幅をサポートすることで、最大5Gビット/秒の下り通信速度を実現できるとしている。サンプル出荷は2017年後半となる予定だ。
28GHz帯をサポート
Qualcomm(クアルコム)の子会社であるQualcomm Technologiesは2016年10月18日、5G(第5世代移動通信)に対応したモデムチップ「Snapdragon X50」を発表した。同社は、「5G向けモデムチップの製品化は業界初である」としている。Snapdragon X50は、5G対応のスマートフォンを開発するメーカーや、5Gの実証実験を行う通信事業者などをターゲットとしている。Qualcommは現在、香港で「Qualcomm 4G/5G Summit」(同年10月17〜19日)を開催中だ。
Snapdragon X50は、最初は28GHz帯のミリ波をサポートする予定だという。ビームフォーミングやビームトラッキングに対応するMIMOアンテナ技術を搭載している。帯域幅は800MHzで、最大で下り5Gビット/秒の通信速度に対応できるよう設計されているとする。ミリ波帯の利用は、5Gに必要とされる高速通信を実現する上で鍵となっている。特に28GHz帯は米国と韓国がターゲットとしていた周波数帯で、米国の通信事業者Verizonは、28GHz帯を利用した5Gの商用サービス*)を早ければ2017年にも開始する予定だ。
*)ただし、2017年には、3GPPによる5Gの規格策定は完了しないため、5G規格に完全に準拠したサービスではない。
Snapdragon X50は、4Gおよび5Gのマルチモード対応で、LTEモデムを搭載したQualcommのアプリケーションプロセッサ「Snapdragon」シリーズと組み合わせて使用できる。
Snapdragon X50のプラットフォームには、モデムチップ、ミリ波トランシーバーIC「SDR051」、パワーマネジメントIC「PMX50」が含まれる。
Snapdragon X50のサンプル出荷は2017年下半期を予定している。同モデムチップを搭載した最初の製品は、2018年上半期に市場に投入されるとみられる。
Qualcomm Technologiesのエグゼクティブバイスプレジデントと努めるCristiano Amon氏はプレスリリースの中で、「Snapdragon X50の登場は、通信事業者にとっては5Gの到来を告げるものとなるだろう。端末メーカーにとっても、(開発した5G対応端末を)テストできる環境が整うということを意味する」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 欧州通信業界でM&Aが加速、4G普及の遅れも一因
ここ数年、欧州の通信業界においてM&Aが活発に行われている。その理由の1つに、4G(LTE)の普及の遅れに対するEUの焦りがある。 - クアルコム、NXPを300億ドルで買収か
Qualcomm(クアルコム)がNXP Semiconductors(NXPセミコンダクターズ)を300億米ドル(約3兆円)での買収を持ちかけていると、複数のメディアが報じた。 - BluetoothをWi-Fiとして“再利用”、米大学が開発
米大学が、ある無線信号を別の無線信号に変換する技術を開発した。埋め込み型医療機器など、使用できる電力に制限のある機器において、消費電力を気にせず、スマートフォンなどとの無線通信ができるようになるかもしれない。 - AI×人口統計でタクシー需要をリアルタイムに予測
NTTドコモは「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4〜7日、千葉・幕張メッセ)で、AIを活用してタクシー利用の需要をリアルタイムで予測する技術を展示した。人口統計や気象データなどのデータを、多変量自己回帰と深層学習を使って解析して情報を抽出し、「30分後、都内のどのエリアにおいてタクシーの需要が増すか」を予測する。 - 屋外で20Gbps超える5Gマルチユーザー通信に成功
NTTドコモとエリクソン・ジャパンは15GHz帯を用いた屋外環境での5Gの通信実験を行い、受信時最大10Gビット/秒を超える通信速度の無線データ通信に成功したと発表した。2台の移動局装置を同時接続する実験では、20Gビット/秒を超える通信容量の無線データ通信に成功したという。 - 韓国公取委、Qualcommに9億ドルの罰金勧告か
韓国の公正取引委員会が、Qualcommに対し、独占禁止法に抵触している疑いがあるとして、最大で1兆ウォン(約8億7500万米ドル)の罰金を勧告しているという。