iPadの上を走るロボットとエアホッケーで対決だ:ET2016レポート
2016年11月16〜18日にパシフィコ横浜で開催されている「Embedded Technology 2016(ET 2016)」「IoT Technology 2016」の太陽誘電ブースでは、パートナーが開発したロボット「TABO(ターボ)」を用いたiPad Pro上で遊ぶエアホッケーゲームを体験できる。
ロボット「TABO」と対決だ
太陽誘電は、2016年11月16〜18日にパシフィコ横浜で開催されている「Embedded Technology 2016(ET 2016)」「IoT Technology 2016」で、バスキュールとプログレステクノロジーズが開発したロボット「TABO(ターボ)」を用いたゲームなどを展示している。
TABOとは、Appleの「iPad Pro」の上で動くロボットである。バスキュールとプログレステクノロジーズが2016年2月に発表したリリースによると、TABOの底部には3つのタッチ機構が備えられており、自らの位置情報を常にフィードバックする。制御に関しては、Bluetooh Low Energy(BLE)を用いてiPad Proから行っている。
展示ブースでは、TABOとのエアホッケーゲーム「TABO PONG」を対戦することができる。タブレット端末上でロボットと対戦できるのは、なかなか新鮮な体験だった。
また、ソフトウェア開発キット(SDK)が用意されており、誰でも新しい遊び方を開発できる。公式Webサイトでは、“エデュケーション・ロボット”と呼んでおり、子どもたちにプログラミング学習を興味を持ってもらうことが開発した目的のようだ。
小型のモジュールを設計できることに強み
BLE通信には、太陽誘電のBLEモジュール「EYSGCNシリーズ」が活用されている。同社営業本部の販売推進部FAEで係長を務める小網宏樹氏は、「当社はNordic Semiconductor(ノルディック)のチップを用いて開発を行っている。ノルディックの製品は低消費電力で、顧客の立場に立ったSDKが提供されているのが特長だ」と語る。
モジュール化に関しては、「超高密度なパワー設計と高周波部品の販売実績から、アンテナを小さくしてモジュールを小型化できるのが当社の強み」(小網氏)とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 圧電ブザーで鳥の声もきれいに再生できるソフト
CRI・ミドルウェアは、2016年11月16〜18日にパシフィコ横浜で開催されている。「Embedded Technology 2016(ET 2016)」「IoT Technology 2016」で、組み込みマイコンで高品質な音声出力を実現するミドルウェア「D-Amp Driver(ダンプドライバー)」の新製品を展示する。 - IoTシステム全体を見据えた「Watson IoT」の強み
日本アイ・ビー・エムは、2016年11月16〜18日にパシフィコ横浜で開催される「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」で、IoTを活用する上で必要な各種APIと連携できるソフトウェア開発環境などを提供する「Watson IoT Platform」を中心に展示する。 - 人と車つなぎ事故防ぐ? 靴にセンサーを入れてみた
ルネサスイーストンは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」(2016年11月16〜18日/パシフィコ横浜)で、環境発電で動作する無線通信規格「EnOcean」対応する靴センサーを用いた交通事故の予防予知ソリューションのコンセプト展示を行った。 - 小型CPUボードで、複数のカメラ映像を合成
富士通エレクトロニクスは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」で、ARMプロセッサ搭載ボード「F-Cue(エフキュウ)」を用いた、多眼パノラミックビューのデモ展示を行った。 - HDMI Alt Mode対応のUSB Type-CコントローラIC
日本サイプレスは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」で、「HDMI Alternate Mode」をサポートしたUSB Type-CポートコントローラIC「EZ-PD CCG3」を参考展示した。このICを実装した機器とType-C-HDMIケーブルを使って映像を送受信するデモを行った。 - 5分で始めるセンサー評価、ロームが新製品を展示
ロームは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」(2016年11月16〜18日/パシフィコ横浜)で、容易にセンサーの評価が可能になるキットの新製品を展示した。