車載通信の高速化を実現、LTE Cat 6/9対応モジュール:国際カーエレクトロニクス技術展
Telit Wireless Solutionsは、「第9回国際カーエレクトロニクス技術展」で、LTE Cat 6やLTEC Cat 9に対応する、車載テレマティクス向け無線モジュールを展示した。コネクテッドカーの開発が進む中、高速通信へのニーズはますます高まっている。
LTE Cat 6/Cat 9に対応
Telit Wireless Solutions(以下、Telit)は、「第9回国際カーエレクトロニクス技術展」(2017年1月18〜20日、東京ビッグサイト)で、車載テレマティクス向けの無線通信モジュールなどを展示した。
Telitが展示した製品のうち、最も新しいのはLTE Cat 6やLTE Cat 9をサポートするモジュールだ。下りの最大ピークレートはLTE Cat 6が300Mビット/秒(Mbps)、LTE Cat 9が450Mbpsと、150MbpsのLTE Cat 4に比べて2〜3倍の通信速度を実現する。Telitの説明担当者は、「コネクテッドカーでは、エンジンの状態監視をしてそのデータをクラウドにアップしたり、音楽や映画、動画などをダウンロードしたりといった用途が増えるとみられていて、車載テレマティクスには、より高速な通信が求められている」と語る。
「当社の製品は振動に強く、ISO/TS16949に準拠していることも特長だ」(Telit)
GNSSやQZSS(準天頂衛星システム)、Galileoなど各国の測位衛星システムに対応したポジショニングレシーバーモジュールも展示した。
このうちの1つ「SL869-3DR」は、Telitが2016年11月に発表したGNSSモジュールである。ジャイロセンサーや加速度センサー、気圧センサーを内蔵していて、これらで取得した情報を利用し、推測航法(DR)によるナビゲーションを行う。同モジュールは、衛星信号を受信するアンテナと電源以外に、外部の機器や部品との接続を必要としない。ダッシュボードに設置し、自動車の電源に接続するだけで動作する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- センチ単位で位置検出、日本無線がGNSSチップ
日本無線は、センチメートル級の精度で位置検出が可能な全地球航法衛星システム(GNSS)チップ「JG11」の開発を始めた。自動運転システムなどの用途に向ける。 - 位置情報を可変できる車載用HUD 「世界初」技術
コニカミノルタは2017年1月、「世界初」となる自動車の運転手が認識しやすいよう位置の情報を可変できる「3次元拡張現実ヘッドアップディスプレイ(3D AR HUD)」を開発した。 - 後発で日本参入したセルラーモジュールベンダーの勝算
無線モジュールを手掛けるTelit Wireless Solutions(以下、Telit)は、このほど主力のセルラーモジュールが日本国内の通信事業者認証を取得したことなどから、日本市場に本格参入した。国内外のベンダーが既に多く存在する日本のセルラーモジュール市場で、独自性を発揮して、2〜3年後に売上高20億円以上のビジネス獲得を狙う。 - Jeepのハッキング問題、ネットの脆弱性が深刻に
Fiat Chrysler Automobiles(FCA)の「Jeep Cherokee(ジープ・チェロキー)」がハッキングされたニュースは、大きな注目を集めた。FCAはこれを受けて、140万台のリコールを発表している。車載ネットワークにおける脆弱(ぜいじゃく)性の問題が、いよいよ深刻になっている。 - 自動運転車はステレオカメラだけで実現できる――「アイサイト」開発者に聞く
自動運転車などに不可欠な自動車の周辺環境を検知するセンサーとしてステレオカメラが注目を集めている。ステレオカメラの第1人者で、富士重工業のステレオカメラを使った運転支援システム「アイサイト(EyeSight)」の開発にも携わった東京工業大学放射線総合センター准教授の實吉敬二氏にステレオカメラの可能性などについて聞いた。 - 正体不明のチップを解析して見えた、“オールChina”の時代
中国メーカーのドローンには、パッケージのロゴが削り取られた、一見すると“正体不明”のチップが搭載されていることも少なくない。だがパッケージだけに頼らず、チップを開封してみると、これまで見えなかったことも見えてくる。中国DJIのドローン「Phantom 4」に搭載されているチップを開封して見えてきたのは、“オールChina”の時代だった。