ウェアラブルで物体検知、目の不自由な人向けに:センサーフュージョン技術で
目の不自由な人でも安全に外出できるように、小型のウェアラブル機器でユーザーの周辺検知を行う技術を開発するプロジェクトが、欧州で始まっている。ADAS(先進運転支援システム)で使われるようなセンサーフュージョンを、ウェアラブル機器に搭載するという取り組みだ。
ウェアラブル機器で周辺の物体検知を
センサーフュージョンによって可能になる物体検出技術は、現在開発中の自動運転車の根幹である。自動車産業において、同技術は急速に発展してきた。では、目の不自由な人たちを支援するためにセンサーフュージョン技術をウェアラブル機器に適用することはできるのだろうか?
この課題に一丸となって取り組む研究チームがある。そのチームによる共同研究は、「INSPEX(Integrated Smart Spatial Exploration System)」と呼ばれるシステムを開発するために欧州で立ち上げられたプロジェクトの一部として行われている。
CEA Techの技術研究機関であるLetiによると、このチームは「身に着けて持ち歩くことができる、マルチセンサーを搭載した低消費電力の物体検出システム」の開発を目指しているという。同チームの最終的な目標は、INSPEXを組み込んだ白杖(はくじょう)と、障害物がある場所で音声フィードバックを提供する付属品(アクセサリー)を開発することである。
そのような白杖や付属品を機能させるには、自動運転車に搭載される既存の先端技術より数歩先に行く技術を開発しなくてはならない。
この開発ではまず、あらゆる気象条件下でも可視性を維持できるような物体検知システムを考案する必要がある。煙、ちりやほこり、霧、大雨や大雪、暗闇の中でも検知できる技術は、現在の自動運転車向け技術でもまだ難しいのが実情だ。
2つ目として、デバイスの重さと消費電力を大幅に低減する必要がある。さらに、これが恐らくは最も重要なことだが、信頼性の向上も必須である。
Letiによると、INSPEXシステムの潜在的な用途として、ドローン、スマート工場(組み立て装置、安全監視システム)の他、目の不自由な人たちの誘導が挙げられるという。Letiは、「INSPEXシステムは、屋内でも屋外でもあらゆる環境下で、静止している物や動いている物の位置をリアルタイムに検知したり、障害物があることを警告したりするために使用できる」と述べた。
INSPEXシステムは、ライダー、UWB(超広帯域)レーダー、MEMS超音波センサーなど、多種多様なセンサーを採用している。
Letiのリサーチディレクターで、この研究プロジェクトのコーディネーターも務めるSuzanne Lesecq氏は、EE Timesに対し、2017年1月1日に始動した同プロジェクトは、EUによる研究プログラム「Horizon 2020」から資金提供を受けていることを明らかにした。INSPEXの開発プロジェクトチームは、2019年の完了を目指し、取り組みを進めている。
Lesecq氏は、研究チームが2017年12月に最初の概念実証(Proof of Concept)を行う予定であると断言した。同氏は実証が期待される要素として、「低消費電力のマイコンと、周辺を検知するセンシング技術を融合することで、ユーザーの周囲の地図を構築すること」を挙げている。
ただ、「あらゆる気象条件でも検知できるようにすること」が極めて難しいことはLesecq氏も認めている。「そのためにわれわれは、MEMS超音波センサーからUWBレーダー、ライダーまであらゆるセンシング技術を採用しようとしている」(同氏)
【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CMOSイメージセンサーにDRAMを積層
ソニーは、DRAMを積層した3層構造の積層型CMOSイメージセンサーを開発した。高速読み出しを実現したことで、スマートフォンでもスーパースローモーション動画の撮影などが可能となる。 - タムロンが新しく狙うのは“人の眼を超える”技術
タムロンが2016年11月に発表したのは“人の目を超える”とうたう技術だ。「超高感度」と「広ダイナミックレンジ」を両立し、次の成長を担う一事業として展開を進めるという。 - 磁気センサーの“異端児”がウェアラブルを変える
超高感度磁気センサーの開発を手掛けるマグネデザインが、まったく新しい原理を採用した磁気センサー「GSR(GHz-Spin-Rotation)センサー」を開発した。現在最も普及している半導体センサーに比べて50倍の感度を実現している。 - ADASはカメラ+レーダー+ライダーの三位一体で
Infineon Technologies(インフィニオン・テクノロジー)は、ドイツ・ミュンヘンで開催された「electronica 2016」(2016年11月8〜11日)で、ADAS(先進運転支援システム)向けのセンサーシステムなどを展示した。Infineonは、ADASには、カメラ、レーダー、ライダーの3つが必要で、どれ1つとして欠かすことはできないと強調する。 - “人の目を超える”、UWBを使った3Dセンサー
イスラエルのVayyar Imagingが開発した「3Dセンサー技術」は、超広帯域(UWB:Ultra Wide Band)無線周波数を利用して、対象物を画像化するものだ。乳がんの検査用に開発されたこの技術は、ガス管の検査からセキュリティチェック、高齢者の見守り、食品の組成検査まで幅広い分野に応用できる可能性がある。 - イスに座るだけ、心拍・呼吸をピタリと測定
生体から発する微細な振動を検知するシート型センサーを凸版印刷が開発した。イスの座面やベッドのマットレスの下に置くだけで、心拍や呼吸などの生体情報をリアルタイムで取得できることが特長だ。薄いシートを加工するフィルムコンバーティング技術を応用して製造、大量生産時のコスト低減を狙えるという。