803ppiのVR専用LCDで市場を切り開く、JDIが発表:高精細化のニーズ強まるHMD
ジャパンディスプレイ(JDI)が、803ppiの精細度を持つVR(仮想現実)専用の液晶ディスプレイ(LCD)を開発した。VR専用のLCDとしては「世界最高クラス」(同社)だという。まだ初期段階にあるVR市場でのニーズにいち早く対応すべく、開発を完了した。
803ppiのVR専用液晶ディスプレイ
ジャパンディスプレイ(以下、JDI)は2017年12月12日、VR(仮想現実)用ヘッドマウントディスプレイ(VR-HMD)に向け、精細度が803ppiの3.6型液晶ディスプレイを開発したと発表した。2018年に量産開始を予定している。
今回開発したディスプレイは、JDIが注力する低温ポリシリコン(Low Temperature Polycrystalline Silicon、以下LTPS)TFT液晶ディスプレイである。解像度は1920×2160で、リフレッシュレートは90Hz。輝度は150カンデラ/m2(標準値)で、応答速度は最低で4.5ミリ秒である。
VR市場はまだ黎明(れいめい)期だが、VR-HMD専用ディスプレイに対するニーズは既にあり、製品も投入されている。液晶ディスプレイではJDIが651ppiの製品を量産しているし、有機ELディスプレイ(OLED)も量産されている。これら専用ディスプレイの精細度は軒並み300〜600ppiの範囲だが、これだと画素の格子(固定パターン)が見えてしまう場合があるという。そのため、VR-HMD専用ディスプレイには、さらなる高精細化が求められている。
ただ、精細度を上げると画素は小さくなるので、それをディスプレイとして作り込むという難しさがある。JDIは「詳細は話せない」としながらも、それらの課題を克服して803ppiの精細度を実現した。JDIは1000ppi品の開発も進めていて、こちらも2018年には量産を開始する予定だという。
VR-HMDは大きく分けて、スマートフォンをセットして使うタイプ、PCやゲーム機につないで使うタイプ、1台で使えるタイプの3つがあるが、1台で使うタイプに200〜300米ドルの製品が出てくるようになったことで、2018年以降、急激に市場が成長すると予測されている。現在開発が進んでいる5G(第5世代移動通信)が商用化されれば、モバイルネットワークを使ってリアルタイムにデータの送受信ができるようになるため、市場の成長が加速するとみられている。
JDIは、開発した803ppi液晶ディスプレイについて、ディスプレイのみを提供する場合もあるし、ディスプレイを搭載したシステムとして提供する場合もあるとする。引き合いも多く、既に複数の企業と商談を進めているという。JDI ディスプレイソリューションズカンパニーの原山武志氏は、「VR-HMD専用で803ppiというのは世界最高レベル。HMDには小型化の傾向があるので、2.X型の1000ppi超のVR専用液晶ディスプレイの製品化に向け、開発を続けていく」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- VR/ARで統一プラットフォームを、市場加速に期待
グラフィックスなど向けにオープンな業界標準API(Application Programming Interface)の仕様策定を行うKhronos Group(クロノス・グループ)は、VR(仮想現実)およびAR(拡張現実)向けに、クロスベンダーのプラットフォームを構築しようとしている。独自のゲームエンジンやデバイスドライバーが乱立するVR/AR市場の障壁を取り除き、成長を加速することが狙いだ。 - JDI、LTPSなどで攻勢かけ車載売上高3年で1.6倍へ
ジャパンディスプレイは、成長事業として位置付ける車載向けディスプレイ事業を継続的に強化し、2019年度に車載ディスプレイ事業として2016年度比1.6倍に相当する約1500億円規模の売上高を目指す。2017年10月25日に開催したメディア向け事業説明会で明らかにした。 - JOLED、印刷方式の有機ELパネルを出荷開始
JOLEDが、RGB印刷方式で製造した21.6型4K有機ELパネルを製品化し、出荷を開始した。最初の製品はソニーの医療関連事業に納品されたという。JOLEDは、韓国勢が採用する蒸着方式では製造が難しい、中型パネル領域を狙う。 - ついに車載分野にも浸透し始めた中国製チップ
ひと昔前まで、高品質なチップが要求される車載分野で中国製チップが採用されることは、まずなかった。しかし、今回カーナビゲーションを分解したところ、インフォテインメント系システムにおいては、そんな時代ではなくなっていることを実感したのである。 - 有機半導体でLEDディスプレイアクティブ駆動に成功
パイクリスタルとオルガノサーキットは2017年12月8日、有機半導体でLEDディスプレイのアクティブ駆動に成功したと発表した。 - 東北大学ら、有機半導体デバイス用電極を開発
東北大学材料科学高等研究所(AIMR)/同大学院理学研究科のタンガベル カナガセカラン助手らは、従来の性能を超える有機半導体デバイス用電極を開発した。電極材料によらず、電子/正孔両方の注入が低抵抗で行えるという。