IoTでの使いやすさを追求、組み込みプラットフォーム:特別キャンペーンを展開中
アットマークテクノは、「第7回 IoT/M2M展【春】」で、産業用組み込みプラットフォーム「Armadillo-640」や国内3キャリア対応のIoT(モノのインターネット)ゲートウェイ「Armadillo-IoT」などについてデモ展示した。
アットマークテクノは、「第7回 IoT/M2M展【春】」(2018年5月9〜11日、東京ビッグサイト)で、産業用組み込みプラットフォーム「Armadillo-640」や国内3キャリア対応IoT(モノのインターネット)ゲートウェイ「Armadillo-IoT」など、新製品を中心にデモ展示を行った。
IoT用途での使いやすさを追求したプラットフォーム
同社は、Armプロセッサを搭載した小型CPUボードにLinux OSを事前にインストールした組み込みプラットフォームを、組み込み機器向けに提供している。Armadillo-640は、これまで計測機器や制御機器などに数多く採用されているCPUボード「Armadillo-440」と形状互換の上位モデルと位置付ける。
Armadillo-640には、Arm Cortex-A7コア(クロック周波数528MHz)を実装したNXP Semiconductors製のSoC(System on Chip)「i.MX6ULL」を搭載した。メモリ容量は512Mバイトで、オンボードストレージとして4GバイトのeMMCを搭載するなど、Armadillo-440に比べて性能は大幅に向上している。標準OSとしてはDebian GNU/Linuxをプリインストールするなど、IoT用途での使いやすさを追求した。
パートナー企業とも連携を強めている。2018年秋をめどに、ノリタケ伊勢電子がArmadillo-640に対応するタッチパネルディスプレイを商品化する計画である。ノイズに強く、手袋をはめた状態や画面が水でぬれていてもタッチ操作が可能だという。
なお、Armadilloブランドの開発セットユーザーで、新たにArmadillo-640ベーシックモデル開発セットを購入する法人ユーザーに対し、期間限定の特別価格も設定している。
国内3キャリアに対応するIoTゲートウェイも展示
Armadillo-IoTゲートウェイG3シリーズもアップグレードし、2018年夏より発売する。アップグレード版はモバイル通信機能を従来の3GからLTEにも対応できるようにした。これによって、伝送速度(理論値)はダウンロードで最大150Mビット/秒(bps)、アップロードで最大50Mbpsを可能とする。また、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIと国内3キャリアに対応するなど、サービスの選択肢を広げた。
ブースでは、トランクルームを想定したデモを行った。Wi-SUNアドオンモジュールや人感センサー、温湿度センサー、近接センサーなどを組み合わせて、トランクルームのドア開閉や庫内の温湿度データを収集し、タブレット端末にその状況を表示した。
なお、Armadillo-IoTゲートウェイG3開発セットのアップグレード版についても、既存ユーザーを対象に期間限定の特別価格で、アップグレードキャンペーンを展開中である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 20万円で始められる、ADIのIoTプラットフォーム
アナログ・デバイセズ(ADI)は、「第7回 IoT/M2M展 春」(2018年5月9〜11日、東京ビッグサイト)で、IoT(モノのインターネット)向けプラットフォームや、構造物モニタリングなどに適用できる低ノイズのMEMS加速度センサーなどを展示した。 - 3カ月“すぐ試せるIoT”を提供するPoCパッケージ
アットマークテクノは「第46回 インターネプコン ジャパン」(2017年1月18〜20日/東京ビッグサイト)で、IoTの概念実証(PoC:Proof of Concept)に必要なデバイス、クラウドを“すぐに使える状態”で提供する「Armadillo-IoT PoCパッケージ」を展示した。 - いよいよ組み込みプロセッサにFinFETを適用 NXP
NXP Semiconductorsは「embedded world 2018」で、14nm FinFETプロセスを適用した組み込み向けの汎用アプリケーションプロセッサ「i.MX 8M Mini」を発表した。NXPは、「これまで主にスマートフォン向けのプロセッサに使われてきたFinFETプロセスが、いよいよ組み込みプロセッサにも適用される」と強調する。 - IoT時代で勝つには“組み込み視点”の議論が必要だ
EE Times Japanでは、組込みシステム技術協会(JASA)とスキルマネージメント協会(SMA)が推進する「IoT技術高度化委員会」とコラボレーションし、連載「JASA発IoT通信」をお届けしていく。連載第1回目は、同委員会で主査を務める竹田彰彦氏のインタビューを紹介する。 - 組み込みに特化した商用の深層学習フレームワーク
ディープインサイトは、「Embedded Technology 2017(ET2017)/IoT Technology 2017」で、組み込み機器に特化した商用の深層学習フレームワークを使い、CPUで高速に推論処理を実行するデモを行った。 - Intel、“組み込みAIチップ”のPC搭載を狙う
Intelは、CPUの他に、Movidiusが手掛けてきたVPU(Vision Processing Unit)のような推論チップを、PCに搭載することを目指しているようだ。