MIPS、オープンソース化で「RISC-V」越えを狙う?:IPビジネスからの移行(2/2 ページ)
MIPSアーキテクチャのISA(命令セット)をオープンソース化する方針を発表したWave Computing。しかし、オープンソース化を実現するということは、長い間慣れ親しんできた既存のIP(Intellectual Property)ライセンスビジネスであるMIPSから、大きく移行することを意味する。
組織的なオープンソース化
Swift氏が「MIPSのオープンソース化プロジェクト『MIPS Open Initiative』は、MIPSを“全ての人に無料で”提供するわけではない」と説明しているように、MIPS ISAと特定コアはオープンソースコミュニティーにのみ利用を許可する方針だ。ユーザー定義の命令セットも許可するという。「オープンソース化は“組織的に”進めたいと考えている。こうしたやり方を好む企業がある一方で、そうでない企業もあるだろう」とSwift氏は述べている。
言い換えると、MIPSの方針は“ルールの範囲で物事を進めるタイプの人”には受け入れやすいが、“全てを自由に進めたい人”には馴染まないかもしれない。
Swift氏は、「30年以上にわたる実績は、MIPSアーキテクチャの付加価値となっている」と続けた。
だが、ここで一つ疑問が生じる。Wave ComputingはMIPSのオープンソース化でどのように収益を上げようとしているのだろうか。同社は、新興技術企業として、“データセンターからエッジまで機械学習/深層学習を提供すること“を目指している。Wave Computingは“MIPS+AI(人工知能)”という戦略で収益を上げようと考えていて、MIPSは、同社のAI技術の市場投入を加速する鍵となるのだ。ただしWave Computingは、この戦略が具体的にどういったものかはまだ明らかにしていない。
Swift氏は、RISC-V Foundationが成し遂げたことに対して高い敬意を表している。RISC-V Foundationは、「オープンソースハードウェアに対するニーズはとどまることを知らない」という潮流を迅速かつ的確につかんでいた。「イノベーションのプラットフォームとしてオープンソースハードウェアを活用したいという声は多い」とSwift氏は述べている。
Swift氏はRISC-V Foundationに在任中、2つの教訓を得たという。1つは、オープンソースコミュニティーを成功させるには、大規模で強力な開発者団体が必要だということ。もう1つは、コミュニティーを支援する大企業が必要であることだ。RISC-Vはその2つを獲得しており、MIPSもそれに倣いたい考えだという。
Swift氏は、「RISC-VとMIPSの間にはオープンソースコミュニティーのアプローチに若干の違いがあるが、どちらにも成功の可能性があると確信している」と強調した。
【翻訳:滝本麻貴、田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Armに立ちはだかる「RISC-V」という壁
現在、RISC-VやMIPSなどのオープンソースアーキテクチャの勢いが増してきたことにより、マイクロプロセッサ業界に変化の風が吹いている中、Armが置かれている環境に変化が生じてきている。 - Intelの創業7年目(1974年):パソコンを生み出した「8080」プロセッサが登場
Intelの創業7年目となる1974年を取り上げる。この年にIntelが発売した8ビットマイクロプロセッサ「8080」は、初期のパソコンを生み出すことになる、歴史歴な半導体製品だった。 - 2019年も大注目! 出そろい始めた「エッジAIプロセッサ」の現在地とこれから
2018年に登場したスマートフォンのプロセッサの多くにAI機能(機械学習)を処理するアクセラレーターが搭載された。そうしたAIアクセラレーターを分析していくと、プロセッサに大きな進化をもたらせたことが分かる。こうした進化は今後も続く見通しで、2019年もAIプロセッサに大注目だ。 - 関心高まるRISC-V、Armやx86の代替となり得るか
2017年11月28〜30日にかけて、米国シリコンバレーで「7th RISC-V Workshop」が開催された。オープンな命令セットアーキテクチャ「RISC-V」は、Arm系やx86系の命令セットの代替となり得る技術として確実に台頭してきている。 - MIPSの行方、生き残りの道はあるのか
Imagination Technologiesは、MIPS事業を、米国資本のTallwood Venure Capitalに売却することを発表した。「MIPSは旧式のアーキテクチャ」という見方が強い中、生き残りの策はあるのだろうか。 - MIPSコンピュータをめぐる栄枯盛衰
RISCプロセッサの命令セットアーキテクチャである「MIPS」。そのMIPSを採用したワークステーションの開発には、日本企業も深く関わった、栄枯盛衰の歴史がある。