“Huawei外し”で揺れる欧州の通信業界:安全性の保証も否定もできず(3/3 ページ)
既に設置されているHuaweiの通信機器を取り外すのは困難を伴う。同社の製品を最初から避けることはもちろん、取り外す必要があるのかは不明だ。では、通信事業者は何をすべきなのだろうか。
安全性の保証試験や認証制度を共同で
電気通信分野において、サイバーセキュリティ関連のFive Eyes標準規格を維持することは、非常に重要な戦略であるだけでなく、安全保障上の利益にもなる。これが失われると、情報報告交換量が減少するだけでなく、英国が将来的に、情報収集関連の技術開発の取り組みから除外されてしまう可能性もある。
米国家安全保障局(NSA)も、同様の姿勢を示している。
また、携帯通信事業者の業界団体であるGSMA(GSM Association)も、欧州各国の政府および通信事業者に対して、「地域的な保証試験および認証制度を共同で確立することにより、ネットワーク機器の供給における競争力を維持しながら、ネットワークセキュリティの信頼性を提供すべきだ」と要請している。
GSMAは声明の中で、当然ながらHuaweiやZTEを名指ししてはいないが、中国サプライヤーからの機器を完全に禁止するのは間違っているということを明示している。またGSMAは、「ネットワークセキュリティには、事実とリスクに基づいたアプローチが不可欠だ」と強調している。
今回の提案は、スペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress(MWC)2019」(2019年2月25〜28日)の開催直前に行われたことから、サプライヤーや通信事業者、規制当局などの間で興味深い情報交換が行われたはずだ。このイニシアチブが始動すれば、完全な透明性を実現することが不可欠になるため、セキュリティの観点から、あらゆる機器メーカーが、精査のために自社製品を提出してから導入の適合性が判断されるようになるだろう。
だが、通信インフラ機器の分野に、これほどまでに政治的介入があることの本当の危険性は、通信業界が分断、断片化され、グローバルサプライチェーンの崩壊を招きかねない点にある。
米中間の貿易摩擦の悪化は、欧州の機器メーカーが潜在的な脅威にさらされることになるのである。
【翻訳:青山麻由子、滝本麻貴、田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Huawei製品の締め出し、サプライチェーンに深刻な影響
ネットワーク機器やスマートフォンを手掛ける中国メーカーHuawei Technologiesは現在、米国および欧州市場から同社製機器が追放されるかもしれないという問題に直面し、論争を引き起こしている。もしHuaweiが、大きな損失を抱えることになれば、同社のサプライチェーンも痛手を負うことになるだろう。 - 米中貿易摩擦は自暴自棄、長続きはしない
昨今の米中貿易摩擦に関する展開を見ていると、半導体/エレクトロニクス業界への影響が無視できなくなってきた。この問題がどこまでエスカレートするのか、どんなことに留意すべきか。現状を整理しながら、米中貿易摩擦の落ち着きどころについて考えてみたい。 - “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす
Huaweiの2018年におけるフラグシップ機「Mate 20 Pro」。この機種には、“余計なもの”が搭載されているとのうわさもある。本当にそうなのだろうか。いつものように分解し、徹底的に検証してみた。 - Huaweiについて否定的な報道が目立つ4つの理由
ハイテク技術のスクープ記事を担当する記者としてHuaweiをレポートすることは、同社に対するバッシングが激しさを増している昨今は特に、難しい仕事だ。しかし幸運にも、深センにあるHuawei本社を訪ねる機会を得た。 - 米中貿易摩擦の激化、米半導体業界は懸念
米国のドナルド・トランプ大統領は、500億米ドル相当の中国製品に25%の関税を課すと発表した。同措置の対象には半導体サプライチェーンの製品も多く含まれることから、業界アナリストや市場関係者は懸念を示している。 - 半導体業界の行方は米中の交渉次第
2018年の世界半導体チップ出荷数量は、1兆個を上回るという過去最高記録を達成した。米国と中国は現在、米ワシントンDCにおいて、広範を網羅する貿易協定を成立させようとしており、世界中の注目を集めている。