「日本はAI後進国」 ソフトバンク孫氏が危機感を強調:SoftBank World 2019で基調講演(2/2 ページ)
ソフトバンクグループ会長兼社長、孫正義氏は2019年7月17日、東京都内で実施した企業向けイベント「SoftBank World 2019」の基調講演で登壇した。孫氏はAIによるイノベーションの展望に触れたうえで、「日本はAI後進国になった。手遅れではないが、1日も早く目を覚ましてキャッチアップしなければならない」と訴えていた。
「AI起業家が業界を革新している」
講演の冒頭では、孫氏は人類の進化に触れながら、「推論する力は進化の最も大きな源泉だ」と述べていた。データの爆発的な増大の予測を示し、そのデータを「AIの推論」によって活用することで「人類の進化は更に加速する」とし、「ちょうど25年前にインターネットが始まったばかりの時に、私は毎日興奮してさまざまな事業を開始したり投資したりしてきたが、同じ興奮、あるいはそれ以上の興奮でAI革命の入り口にいる」と、『インターネット革命』以上の将来性を強調した。
孫氏は、SoftBank Vision Fundについても説明。AIで単なる画像認識を技術的にやる、そんな時代はもう終わった」と語り、AIによる技術革新をビジネスに利用し業界を革新している『AI起業家』として、SoftBank Vision Fundの投資を受けているOYO Hotels & Rooms、Grab、Paytm、Plentyの4社の各CEOを紹介した。
例えば、格安ホテルの予約サービスを提供するOYO Hotels & Roomsは2013年に設立したインドのベンチャー企業だが、AIの活用によって現在では80カ国で110万以上の客室を提供するなど、世界第2位のホテルチェーンとなっている。また、Grabは、シンガポールに本社を置くシェアモビリティサービス企業。同社のアプリは、クルマの移動経路の最適化や好みや場所に応じた食事の提供などを実現、さらにはモバイル決済サービスも提供しており、ダウンロード数1億5000万以上、利用回数30億回(2012年以降)を誇る。Uber同様のビジネスモデルであり、東南アジアにおいてUberと激しく争い、勝ち抜いた「東南アジアNo.1企業」だ。
このように、いずれもの企業もAIを活用することによって急成長しているといい、孫氏は「SoftBank Vision Fundをやってよかった。世界中のAIを使った『ナンバーワンの会社』、年率2〜4倍伸びているような企業集団が、われわれのファミリーに入った」と述べていた。
講演の最後に、孫氏は、「AI革命が進むと、『人間が仕事を奪われる』『存在意義そのものが疑われる』というように悲観的な見方をする人がいるが、決してそうではない」とも語った。そして、「かつて人々の職業の90%は農業だった。農業が機械化されて農業従事者は減少したが、結局仕事を失ったのではなく、新しい仕事が生まれた。人間は進化していった。われわれは情報革命を進めていくが、それはAIが人々をより幸せにしていくためだ。人間の幸せのためのAI革命を進めていく。そういうチャンスが目の前に来ている」と締めくくった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTプラットフォーム向け通信モジュールを開発
ソフトバンクと村田製作所は、ソフトバンクのIoT(モノのインターネット)プラットフォームに対応する小型のLPWA(Low Power Wide Area)通信モジュールを共同開発した。 - ソフトバンクとAlphabet、“空飛ぶ基地局”設置へ
ソフトバンクは、2019年4月25日、AeroVironmentとの合弁会社であるHAPSモバイルを通して、成層圏に無人航空機を飛ばして通信基地局とする「HAPS事業」を展開することを発表した。無人航空機「HAWK30」も開発しており、2023年の実用化を目指す。 - 日本のベンチャーエコシステムは、いかにして育てるか
今回から、「日本のベンチャーエコシステム」を育てるためにはどうすればよいかに焦点を当てていく。そのために、まずはベンチャーエコシステムの構成要素と、同エコシステムに関わる3つの企業タイプを説明する。さらに、ここ10年ほどで変化の兆しを見せ始めた日本のベンチャー企業についても触れたい。 - 米新興企業、“サービスとしてのチップ”を提供へ
米国の新興企業であるPacketのZac Smith氏は、「ハイエンドプロセッサとアクセラレーターは、サービスとして販売される必要がある」と述べている。 - Armに立ちはだかる「RISC-V」という壁
現在、RISC-VやMIPSなどのオープンソースアーキテクチャの勢いが増してきたことにより、マイクロプロセッサ業界に変化の風が吹いている中、Armが置かれている環境に変化が生じてきている。 - 「IoT向けの長期戦略では利益の犠牲も必要」 Arm
ソフトバンク・ビジョン・ファンド(以下、SVF)の担当CEOであり、ソフトバンクグループのディレクターを兼任するRajeev Misra氏は、英国で開催されたAI(人工知能)関連のカンファレンスにおいて、「IoTには、半導体チップだけでなく、ソフトウェアスタックなども必要だ。このための投資を行うには、今後3〜5年間は利益を犠牲にする必要がある」と述べた。