検索
連載

HDD大手Seagateの四半期業績、売上高が3四半期ぶりの増収に福田昭のストレージ通信(159)(2/2 ページ)

今回はSeagateの四半期決算(2019年会計年度第4四半期)を紹介する。売上高が前の四半期を上回るのは3四半期ぶりで、利益も回復しつつあることが見て取れる。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

SeagateがHDDのトップベンダーを前四半期に続いて維持

 Seagateの製品別売り上げは、「HDD製品」と「その他(エンタープライズ・ソリューションやSSD製品など)の製品」に分けられる。売り上げのほとんどを占めるのは、HDD製品である。

 2019会計年度第4四半期(2019年4月〜6月期)に「HDD製品」の売り上げは前年同期比17%減、前四半期比3.8%増の22億400万米ドルとなった。前四半期比でHDD製品の売り上げが増加したのは、3四半期ぶりである。

 なおWestern Digitalの2019年4月〜6月期におけるHDD製品の売り上げは21億2800万米ドルだったので、前の四半期に続いて今期もSeagateがHDDのトップベンダー(金額ベース)を維持した。

 2019会計年度第4四半期(2019年4月〜6月期)に「その他(エンタープライズ・ソリューションやSSD製品など)の製品」の売り上げは前年同期比8.7%減、前四半期比12%減の1億6700万米ドルとなった。2四半期連続で前の四半期に比べて減少した。


四半期業績の推移(2017会計年度第4四半期〜2019会計年度第4四半期) 出典:Seagate Technology(クリックで拡大)

HDDの総出荷記憶容量も3四半期ぶりに増加

 Seagateは、HDDの総出荷記憶容量と1台当たりの記憶容量を応用分野別に公表している。応用分野は、「エンタープライズ分野のミッションクリチカル向けとニアライン向け」「エッジ(クライアント)の非コンピュータ分野におけるコンシューマーエレクトロニクス向け(ビデオレコーダーや監視カメラ、ゲーム機など)とコンシューマー向け(市販の外付けドライブなど)」「エッジ(クライアント)のコンピュータ分野向け(デスクトップPCとノートPC)」である。


応用分野別HDD製品の総出荷記憶容量と1台当たりの平均記憶容量、売り上げ比率の推移 出典:Seagate Technology(クリックで拡大)

 詳細をエンタープライズ分野から見ていこう。エンタープライズ分野のほとんどを占めるニアライン向けHDDの総出荷記憶容量は、34.8エクサバイト(EB)である。4四半期ぶりに前の四半期に比べて増加した。残りであるミッションクリチカル向けの総出荷記憶容量は2.9EBである。前の四半期と同じ出荷容量となった。エンタープライズ分野のHDD1台当たりの平均記憶容量は5.5テラバイト(TB)である。前の四半期に比べて0.6TB増加し、過去からの最大容量を更新した。

 続いて、エッジ(クライアント)の非コンピュータ分野である。コンシューマーエレクトロニクス向け(ビデオレコーダーや監視カメラ、ゲーム機など)HDDの総出荷記憶容量は22.7EBとなった。3四半期ぶりに前の四半期に比べて増加した。コンシューマー向け(市販の外付けドライブなど)HDDの総出荷記憶容量は10.4EBである。2四半期連続で前の四半期に比べて減少した。同分野におけるHDD1台当たりの平均記憶容量は2.5TBである。前の四半期に比べて0.1TB増加した。

 エッジ(クライアント)のコンピュータ分野向け(デスクトップPCとノートPC)HDDの総出荷記憶容量は13.7EBである。3四半期連続で前の四半期に比べて減少した。同分野におけるHDD1台当たりの平均記憶容量は1.2TBである。5四半期連続で同じ容量となった。

 HDD全体の総出荷記憶容量は84.5EBである。3四半期ぶりに前の四半期に比べて増加した。HDD1台当たりの平均記憶容量は2.7TBである。前の四半期に比べて0.3TB増え、過去最高の容量となった。

次回へ続く

⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る