10年先の未来を見せたい――CEATEC 2019、15日開幕:展示規模は18%拡大
エレクトロニクス、ITに関する総合展示会「CEATEC 2019」(シーテック 2019)が2019年10月15日、千葉市の幕張メッセで開幕する。同展示会主催者のCEATEC実施協議会は開幕前日の10月14日、報道機関向けに会見を開催するとともに、展示会場の一部を先行公開した。
エレクトロニクス、ITに関する総合展示会「CEATEC 2019」(シーテック 2019)が2019年10月15日、千葉市の幕張メッセで開幕する。同展示会主催者のCEATEC実施協議会は開幕前日の10月14日、報道機関向けに会見を開催するとともに、展示会場の一部を先行公開した。
CEATECとして20回目の開催になるCEATEC 2019のテーマは「つながる社会、共創する未来」。CEATEC実施協議会エグゼクティブプロデューサーの鹿野清氏は「CEATECは、日本の社会に貢献する展示会、産業が成長するための展示会として20年歩んできた。CEATECの20年の歴史は、テクノロジーの活用で、豊かな社会と暮らしを実現してきたと考えている。今回、20回目のCEATECは、これまでを振り返るよりも、これからの10年、20年を見据えた展示会にしてきたい。日本の未来の社会をデザインする展示会にしたい」と抱負を述べた。
CEATEC 2019の出展者数は、前回の725社/団体を8.6%上回る787社/団体に増加。展示小間数については、前回より18.6%増の2122小間と規模が拡大している。新規出展者数は、304社/団体、海外からの出展は25カ国250社/団体としている。主催者では、10月15〜18日までの会期中4日間で、16万人の来場を見込んでいる(前回来場者は、約15万6000人)
CEATEC 2019では、これまでと展示会場のレイアウトを大幅に変更。各展示ホール中央に、特別企画展示を配置。その特別企画展示を、デバイス&テクノロジー展示と、大手家電メーカーなど完成品メーカーの展示が主体のトータルソリューション展示で挟む形になっている。
特別企画展示としては、2030年ごろの未来の街がコンセプトの「Society 5.0 TOWN」、特定の産業を革新的に変革するソリューションや技術を展示する「SMART X」、スタートアップ企業の展示ゾーン「CoCreation PARK」を実施する。
Society 5.0 TOWNには、清水建設、大成建設、竹中工務店、戸田建設といった大手建設会社をはじめ、ANAホールディングス、凸版印刷、三菱地所など24社/団体が出展。出展社同士が連携した企画イベントも実施しながら、10年後の未来の街を具現化する。
また20周年特別企画として、会場の幕張メッセ周辺の公道を使用した自動運転実証実験も実施し、10月14日には、関係者らを集めて出発式を実施し、幕張メッセ周辺の公道を自動運転バスが走行した。
アイティメディアのエンジニアリングメディアである「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」「BUILT」「スマートジャパン」の5メディアでは、CEATEC 2019の見どころなどをお伝えする特設サイトを開設。10月15〜18日の会期中も、随時、CEATEC 2019の会場の様子をレポートします。
関連記事
- 特設サイト「CEATEC 2019」
- ハンドルなし自動運転バスで公道実証、一般車両に混じって走行
ソフトバンク子会社のSBドライブは2019年9月20日、「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)において、CEATEC実施協議会が実施する自動運転バスの実証実験に協力すると発表した。 - 振り返らず、未来を見据える20年目のCEATEC
CEATEC実施協議会は2019年9月20日、10月15日から18日までの会期で開催する展示会「CEATEC 2019」(会場=千葉市・幕張メッセ)の開催概要に関する記者説明会を開催し、前回を上回る規模での開催になることなどを明らかにした。 - システムに容易に組み込めるIoTデバイス ラトック
2019年10月15〜18日にかけて、「CEATEC 2019」が千葉・幕張メッセで開催される。ラトックシステムは、システムへの組み込みやカスタマイズが可能なIoT(モノのインターネット)デバイスの展示に力を入れる。 - 最新技術の体験/実演デモを多数展示、三菱電機
2019年10月15〜18日にかけて、「CEATEC 2019」が千葉・幕張メッセで開催される。三菱電機は、「AR(拡張現実)技術応用 多言語対応 空中しゃべり描き」など、体験型、実演デモを中心とした展示を行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.