装着から歩行まで1人でできる、歩行支援ロボット:CEATEC 2019
外骨格ロボットの開発と販売を手掛けるFREE Bionics Japanは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、歩行支援ロボット「FREE Walk(フリーウォーク)」のデモを行った。
外骨格ロボットの開発と販売を手掛けるFREE Bionics Japanは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、歩行支援ロボット「FREE Walk(フリーウォーク)」のデモを行った。
FREE Bionics Japanは、2017年2月に設立された台湾FREE Bionicsの日本支社で、2017年4月に設立されている。FREE Bionicsは、車いす利用者が台湾一周を旅するというプロジェクトをサポートするために誕生した。FREE Bionics Japanの担当者は、「プロジェクト参加者には、車いすではなく、できれば立ち上がって自分の足で台湾を一周したいという思いがあった」と語る。
それを実現すべく開発されたのがFREE Walkだ。身長150〜190cmのユーザーに適用できる。FREE Walkは「着用から歩行まで、自分1人でできること」をコンセプトにしている。股関節の部分が90度開くようになっていて、ユーザーは車いすから直接、乗り換えることができる。着用したら、足の部分が自動で前進し、歩行をサポートする仕組みだ。歩行をアシストする量も変えられる。FREE Walkのバッテリー持続時間は約2時間。歩行速度は時速2kmだという。
FREE Walkは、日本でも購入可能でレンタルプランもある。装着するためのトレーニングも提供しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 勝負は決まった? 魅力ある「お掃除ロボット」市場での半導体情勢
現状、お掃除ロボットに強い半導体メーカーはどこか? 今回は、さまざまなお掃除ロボットを分解、調査して浮き彫りになってきた事実をレポートする。 - 業績は右肩上がり、倉庫増設でロボット導入も
Mouser Electronics(マウザー エレクトロニクス、以下Mouser)は2019年5月23日、東京都内で記者会見を開催し、同社の業績や戦略について説明した。 - 人間の手を徹底的に模倣して生まれたロボットハンド
最小でモーター1個という極めてシンプルな制御で動かせるロボットハンドが登場した。人間の手を、骨格から腱まで徹底的に模倣したという。 - 産業向け「パワードスーツ」の黒船、ドイツから到来
ドイツのロボティクス企業であるGBS German Bionic Systems(以下、GBS)は2018年9月11日、同社の産業向けパワードスーツ「Cray X」を日本で販売開始すると発表した。多くの有力企業がひしめく激しい競争下にある日本市場で、GBSはどのような戦略を取るのか。 - 脳に埋め込んだチップで、まひした手足を動かす
まるでサイエンスフィクションのような話だが、フランス・グルノーブルにあるフランス原子力庁(CEA)の研究機関で、グルノーブル大学病院内で活動する「Clinatec」が、体内に移植できるワイヤレスの脳インプラントデバイス「WIMAGINE」を開発した。 - 儲からない人工知能 〜AIの費用対効果の“落とし穴”
AI技術に対する期待や報道の過熱が増す中、「抜け落ちている議論」があります。それが、AIの費用対効果です。政府にも少しは真剣に考えてほしいのですよ。例えば「荷物を倉庫に入れておいて」と人間に頼むコスト。そして、AI技術を搭載したロボットが「荷物を倉庫に入れておく」という指示を理解し、完璧にやり遂げるまでに掛かるトータルのコスト。一度でも本気で議論したことがありますか?