次世代の車載ゲートウェイ向けプロセッサ、NXPが発表:ネットワーク処理をCPUからオフロード(2/2 ページ)
NXP Semiconductorsは2020年1月6日、車載システム向けのコンピューティングアーキテクチャ「NXP S32プロセッシングプラットフォーム(以下、S32)」の新しいファミリーとして車載ネットワークプロセッサ「S32G」を発表した。
CPUの負荷はほぼゼロに
NXPジャパンは、S32G(S32G274A)を使って、イーサネットパケットアクセラレーターの効果を示すデモを行った。
デモではパケット送信用と受信用に2台のPCを用意。送信用のPCでUDP(User Datagram Protocol)のパケットを生成し、1Gビット/秒(bps)の帯域をフルに使って送信する。送信側と受信側の間にS32Gを搭載した評価ボードを設置し、イーサネットパケットアクセラレーターをオン/オフできるようにした。アクセラレーターがオフの時にはCPU(Cortex-A53)でパケットを処理し、オンの時にはアクセラレーターで処理をする。
NXPは2017年に、車載向けプラットフォームを一新し、S32を発表した。車載システムのアーキテクチャが「機能ドメイン型*)」に移行する中、ソフトウェア開発期間の短縮やハードウェアの拡張性などを提供するためだ。同プラットフォームのマイクロコントローラー(MCU)/マイクロプロセッサ(MPU)はArmベースで、40nmや16nmプロセスを採用する。NXPはS32の第1弾製品として、安全走行制御システム向けのハイエンドMPU/MCU「S32S」を2018年6月に発表している。今回発表したS32Gは、S32Sに続く第2弾の製品となる。
*)機能ドメイン型:「コネクティビティ」「パワートレイン」「ボディー」など、システムを構成する領域ごとにコントローラーを設けて、ネットワークに接続されたセンサーやスイッチ類を階層的に管理する仕組み。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NXPが車載用MCU/MPUを一新へ
NXP Semiconductors(NXPセミコンダクターズ)は、車載システム向けの新たなコンピューティングアーキテクチャ「NXP S32プロセッシングプラットフォーム」を発表した。自動運転などを視野に入れた新型自動車の迅速な市場投入を可能とする。 - 車載半導体首位・NXPの製品/技術戦略を幹部に聞く
車載半導体シェア首位ながら、Qualcommによる買収を間近に控えるNXP Semiconductors。今後、どのような車載半導体ビジネス戦略を描いているのか。同社オートモーティブ事業部門の最高技術責任者(CTO)を務めるLars Reger氏に聞いた。 - NXP、次世代EV/HEV向け開発基盤「GreenBox」を発表
次世代電気自動車(EV)/ハイブリッド自動車(HEV)の早期開発を支援する自動車電動化開発プラットフォーム「GreenBox」を、NXP Semiconductors(NXPセミコンダクターズ)が発表した。 - エッジ推論を意識、組み込みプロセッサ「i.MX 8M Nano」
NXP Semiconductorsは、組み込み技術の展示会「embedded world 2019」で、14nm FinFETプロセスを採用した第2弾組み込みプロセッサ「i.MX 8M Nano」や、車載用ゲートウェイに向けたチップセットを発表した。 - AI戦略、NXPの立ち位置とは
NXP Semiconductorsにおける、機械学習分野の開発は現在、どのようになっているのか。同社のAI戦略・パートナーシップ部門担当ディレクターを務めるAli Osman Ors氏に聞いた。