モニターしたい物に付けるだけ、IoTモジュール:embedded world 2020
TDKは「embedded world 2020」(2020年2月25〜27日、ドイツ・ニュルンベルク)で、間もなく発売予定のIoT(モノのインターネット)モジュールや、オールセラミックの全固体電池「CeraCharge」などを展示した。
TDKは「embedded world 2020」(2020年2月25〜27日、ドイツ・ニュルンベルク)で、間もなく発売予定のIoT(モノのインターネット)モジュールや、オールセラミックの全固体電池「CeraCharge」などを展示した。
IoTモジュールは、2020年6月1日に発売予定の製品。IMU(慣性計測装置)、温度センサー、湿度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサーなどの各種センサーと、Wi-FiおよびBLE(Bluetooth Low Energy)に対応した通信チップを搭載している。「装置でもドアでも、モニタリングしたい物に取り付けるだけで、温度や湿度などをモニタリングできるようになる。IoT機器のプロトタイプを素早く作れる」(TDK)。価格は未定。TDKは過去4〜5年間で、センサーメーカーを次々と買収し、センサー事業への投資に力を入れている。そうして取得したセンサー技術を「1つのソリューションとして提供したかった」と、TDKの説明員は語る。
センサー関連では、2019年10月に発表したTDKミクロナスの3D(3次元)ホールポジションセンサー「HAL 3900」や、2020年1月に、産業用途向けに販売を開始したばかりのIMUシリーズ「IIM-46234」なども展示した。
HAL 3900は、外乱磁界補正とSPIインタフェースを備えたホールポジションセンサー。3D磁界計測、直線位置検出、360度回転角度検出、外乱磁界補正を行った180度角度検出という4種類の計測を1つのデバイスで実現する。量産は2020年4〜6月の予定だ。
IIM-46234は、3軸加速度センサーと3軸ジャイロセンサーを搭載した6軸IMU。独自の障害検知機能とリカバリーソフトウェアを組み合わせて、冗長性を実現しているとTDKの説明担当者は述べる。建設機械、農業機器、ロボティクスといった産業用途に向ける。
CeraChargeはTDKが2017年に発表した、SMD(表面実装)タイプの全固体電池。EIA 1812パッケージ(4.5×3.2×1.1mm)で提供され、定格電圧は1.14V、容量は100μAhだ。充放電サイクルは、条件によっては1000回以上可能。IoT機器やBLEビーコン、エナジーハーベスト(環境発電)といった用途に適している。TDKの説明担当者は「サンプルを大量に出荷しており、顧客からは良いフィードバックを得ている」と述べた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 出光興産、次世代電池向け固体電解質を量産へ
出光興産は、全固体リチウムイオン電池向け固体電解質の小型量産設備を、同社千葉事業所内(千葉県市原市)に新設する。稼働は2021年第1四半期(1〜3月)の予定。 - 太陽誘電、2021年度中に全固体電池を量産開始
太陽誘電は、全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池)を開発した。2020年度中にサンプル出荷を始め、2021年度中に量産を開始する予定である。 - TDK、1kWクラスの無線給電システムを開発
TDKは、「TECHNO-FRONTIER 2019(テクノフロンティア)」(2019年4月17〜19日、千葉・幕張メッセ)で、無人搬送車(AGV)向けの1kWワイヤレス給電システム「WPX1000」や、独自の構造によって故障リスクを低減した車載用電源系インダクター「HPLシリーズ」を展示した。WPX1000は今月17日から発売中、HPLシリーズは現在開発中だが1部の製品のみ今月から発売を開始している。 - TDK、昭和電工の磁石合金開発事業を取得
TDKは2018年11月27日、昭和電工のネオジム磁石合金の研究開発事業をTDKが取得することで、昭和電工と合意し、譲渡契約を締結したと発表した。TDK広報によると取得の金額は非公開。 - TDKの80年と未来が分かる歴史館、秋田にオープン
TDKは、創業の地である秋田県にかほ市に「TDK歴史みらい館」を2016年10月7日にオープンすると発表した。同社の「磁性」を中心とした製品や技術の歴史と未来への取り組みを紹介するだけでなく、これからの社会を創る若い人々への学習支援を積極的に行う活動拠点としていくという。