Bluetooth搭載機器の出荷台数、2024年に60億台超へ:Bluetooth SIGが普及見通しを説明(2/2 ページ)
Bluetooth Special Interest Group(以下、Bluetooth SIG)は2020年4月15日、2024年にBluetooth搭載機器の年間出荷台数が62億台に達するなどとする市場見込みを発表した。
オーディオストリーミング用途以外も高い伸び率で普及拡大へ
ウェアラブル機器やヘルスケア/フィットネスケア機器など主にデータ転送機能を活用するBluetooth搭載機器の年間出荷台数については、2019〜2024年の年間平均成長率として13%を予想し、2024年の見込みは15億台とした。そのうち、ウェアラブル機器が4億1100万台、玩具が1億2000万台を占める見込み。「現在のカテゴリーに収まらないコネクテッドなエンドポイント機器も8300万台占める見込みで、汎用性に優れたデータ転送技術としてさらにBluetoothの用途は広がる」とSabin氏は述べた。
2019年に大幅に機能強化された位置情報機能を主に利用する機器の年間出荷台数は2019年から2024年にかけて年平均32%という高い成長率で拡大すると予想。その結果、2024年のBluetoothを利用した位置情報サービス端末の年間出荷台数は5億3800万台と2019年実績の4倍に拡大する見込みだ。
「Bluetoothのメッシュネットワークを活用するデバイスネットワーク用途での利用も大きく拡大する」(Sabin氏)とし、スマートホーム用端末などBluetooth Mesh対応機器の年間出荷台数は2019〜2024年に年平均26%成長を果たすとする。Sabin氏は「特に中国を中心としたアジア市場で、メッシュ機能の利用が急拡大するだろう。デバイスネットワーク市場も、期待できる市場であり、継続してメッシュ機能の強化を進めていく」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートホーム向けデバイス、標準規格化が始動
AmazonとApple、Google、Zigbee Allianceは2019年12月18日(米国時間)、新しいワーキンググループ「Connected Home over IP」を設立したと発表した。スマートホーム製品間の互換性を高めるべく、ロイヤリティーフリーの新しいコネクティビティ規格を開発し、その採用を推進していくという。 - 「減速の兆しない」、成長続くBluetooth市場
Bluetooth SIG(Special Interest Group)は2019年6月12日、Bluetoothの市場トレンドや予測などをまとめたレポート「2019 Bluetooth Market Update」の日本語版を発表した。それによると、Bluetoothデバイスの年間出荷台数は、2019年から2023年にかけて年平均成長率8%で成長し、2023年には54億台に達する見込みだという。 - Bluetooth、センチメートル精度の測位も可能に
Bluetooth SIG(Special Interest Group)は2019年1月28日(米国時間)、Bluetoothによる位置情報サービスの性能を向上させる方向検知機能を発表した。Bluetoothデバイスに、信号が発信された方向を認識させることができる機能である。 - UWB、IoT市場で復活の兆し
超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)が、その測位機能を生かし、IoT分野で復活を果たそうとしている。UWBチップメーカーのDecaWaveはこのほど、調達した資金の一部を、UWBの普及促進を目指す業界団体の設立に充てるという。 - Bluetoothを産業分野でも、メッシュの採用で
Bluetooth SIGは、東京都内で記者説明会を開催し、メッシュトポロジーを採用した「Bluetooth mesh」について説明した。Bluetooth meshは当初から産業用途を意識したもので、これまではBluetoothが使われてこなかった市場にもBluetoothが拡大すると語った。 - Bluetooth mesh、数千の端末で相互通信が可能に
新しいBluetoothネットワークとして、メッシュネットワークトポロジーを採用した「Bluetooth mesh」が登場した。主にFA(ファクトリーオートメーション)やBA(ビルディングオートメーション)などの産業用途向けで、数千に上るノードをサポートできるようになる。