ルネサス、オートモーティブHDリンクを発売:低遅延で安価なアナログ伝送技術
ルネサス エレクトロニクスは、オートモーティブHDリンク(AHL)伝送技術を開発、AHL向けのエンコーダーIC「RAA279971」とデコーダーIC「RAA279972」の量産を始めた。アナログ用ケーブルやコネクターを活用して、ハイビジョン(HD)映像を低遅延で安価に伝送することができる。
最大解像度はHDで1080p/30fps、VGAで720p/60fpsに対応
ルネサス エレクトロニクスは2021年7月、オートモーティブHDリンク(AHL)伝送技術を開発、AHL向けのエンコーダーIC「RAA279971」とデコーダーIC「RAA279972」の量産を始めたと発表した。アナログ用ケーブルやコネクターを活用して、ハイビジョン(HD)映像を低遅延で安価に伝送することができる。
AHLは、変調アナログ信号を用いて映像を伝送する。HD信号をデジタル伝送する場合に比べ、必要な伝送レートは10分の1で済み、既存のアナログビデオケーブルや標準コネクターを利用できる。
ノイズにも強く、ビデオデータとは独立して動作する双方向の制御チャネルを備えている。このため、ビデオ伝送中に同じ一対の非シールドツイストペアケーブル(UTP)を用いてカメラを制御することができ、さらなるコスト削減につながるという。
高い安全性を維持することもできる。例えばAHLリンクが劣化した場合、映像の色やコントラストは変化するが、全てのピクセルは表示される。このため、リアビューカメラに用いた場合でも、車両後方の物体や人物を正確に識別できるという。これに対しデジタルリンクの場合は、ケーブルやコネクターなどに不具合が生じると、映像信号が弱くなって画面表示が見えなくなり、人物などの識別が難しくなることもある。
AHLは、HD映像で最大1080p/30fps、VGA映像で最大720p/60fpsの解像度に対応する。インタフェースとしては、MIPI-CSI2やBT656、DVPを備えている。また、PLLを内蔵しており、27MHz水晶クロックのみで動作が可能である。
ルネサスは、新製品と車載用SoC「R-Car」や「RH850マイコン」、車載用PMIC(パワーマネジメントIC)などを組み合わせ、サラウンドビューやリアカメラなどの用途向けに、シンプルな配線でコスト効率に優れたシステムソリューションを提案していく。
なお、評価ボードとしてAHLエンコーダーIC用「RTKA279971DA2000BU」とAHLデコーダーIC用「RTKA279972DA1000BU」を用意し、供給を始めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサス、IoTシステム設計プラットフォーム発売
ルネサス エレクトロニクスは、IoT(モノのインターネット)システム設計プラットフォーム「クイックコネクトIoT」を発売する。関連するソフトウェア群も同時に提供。カスタムIoTシステムの開発や試作を、迅速かつ容易に行うことが可能となる。 - ルネサスの32ビットMCU、Azure RTOSに対応
ルネサス エレクトロニクスは、32ビットマイコンの開発環境として、マイクロソフトの組み込み開発スイート「Azure RTOS」を活用することが可能になった。 - ルネサス、ビジョンAI向けエントリークラスMPU発売
ルネサス エレクトロニクスは、独自のAI専用アクセラレーターを内蔵したマイクロプロセッサ(MPU)「RZ/Vシリーズ」の第2弾として、エントリークラスの「RZ/V2L」を発売した。 - ルネサス、低位相雑音の周波数シンセサイザー発売
ルネサス エレクトロニクスは、低位相雑音の周波数シンセサイザー「FemtoClock2」ファミリーとして、ジッタ減衰/クロックジェネレーター「RC32504A」とクロックジェネレーター「RC22504A」を発売、量産を始めた。 - ルネサス、16ビットマイコン「RL78/G23」量産
ルネサス エレクトロニクスは、8/16ビットマイコン「RL78ファミリー」として、16ビット汎用マイコン「RL78/G23」の量産を始めた。従来品に比べ消費電力を低減し、周辺機能も拡充した。 - ルネサス、RA6M5マイコングループ20品種を発売
ルネサス エレクトロニクスは、Armコア搭載32ビットマイコン「RAファミリー」のRA6シリーズとして、その最上位に位置付ける「RA6M5」マイコングループ20品種を発売、量産を始めた。