コラム
半導体不足が、サプライチェーンに「公平さ」をもたらすきっかけになってほしい:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
半導体不足は、さまざまな課題が露呈するきっかけになっていると感じます。
この記事は、2021年10月4日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
半導体不足が、サプライチェーンに「公平さ」をもたらすきっかけになってほしい
先日、ルネサス エレクトロニクスの社長である柴田英利氏にインタビューする機会がありました。普通に考えれば、半導体の供給やルネサスの中長期的な戦略を聞くべきなのかもしれませんでしたが、それは他の媒体も聞くだろうし、何ならアナリストや報道機関向けの説明会で語るチャンスがいくらでもあるだろうと考え、どちらかというと、半導体事業に対する考えや思いの方をお聞きしたいと思っていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 半導体サプライチェーン 〜日本政府の戦略と見えてきた課題ーー 電子版2021年8月号
「EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版」の2021年8月号を発行しました。今号のEE Exclusive(電子版限定先行公開記事)は、『半導体サプライチェーン 〜日本政府の戦略と見えてきた課題』です。ダウンロードは無料です。ぜひ、お読みください。 - 根深い半導体・部品不足の問題
単なる「数の不足」という問題ではなくなっています。 - 市場急拡大の反動、「メモリ大不況」はいつやってくる?
続々と巨額の投資が発表される半導体業界。現状は半導体不足が続いているが、どこかで供給が需要を追い越し、そのあとには半導体価格の大暴落と、それに続く半導体の大不況が待ち構えているとしか考えられない - GPU市場は鈍化に向かう?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによるグラフィックチップ市場の需要急増は、季節的な要因、サプライチェーンの不安定、はびこる臆測によって、ジェットコースターのごとく落下して突如終結する可能性がある。