この記事は、2022年1月17日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
“走るガジェット”化するEVに期待したい
2022年1月5〜7日、2年ぶりにCESがリアル開催されました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で出展を取りやめる企業も少なくなかったものの、ことしも各企業による新技術/製品の出展や発表に関するニュースで盛り上がっていましたね。
EE Times JapanでもCES関連の記事を複数掲載していますので、是非ご覧ください。
NVIDIAが注力する車載AIとゲーム向けの新技術
GMがCESで明かした、EV/自動運転車戦略
NXP、4Dイメージングレーダー向けプロセッサ
ことしのCESでは、特に電気自動車(EV)の話題が大きかったように思います。各社の発表した新型EVはもちろん、特にBMWが公開した電子インクを使った”色が変わるクルマ”「iX Flow featuring E Ink」のインパクトも強く広く取り上げられていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「CES 2022」から未来を見通す
CESの製品デモンストレーションは、必ずテレビ映えするだけでなく、さまざまなソーシャルメディアでシェアされるというのも、納得がいくのではないだろうか。しかしその多くは、市場参入を実現することができない。また、市場参入までに時間を要するものもある。 - 「CASE」で車載半導体はどう変わるのか
ASEの普及で車載半導体が今後どのように変わっていくのか、どのようなプレイヤーが注目されるのか、目を離せない。ここでは直近のCASE関連の動きをまとめながら、今後の動向について考察してみる。 - 自動車業界の“ファブレス化”は進むのか
今日、自社でチップを設計しているが製造していない半導体企業に疑問を呈する人はいないだろう。自動車を設計するが製造はしない自動車メーカーとの違いは何だろうか。違いはないはずだ。今後は、自動車メーカーも“ファブレス化”が進むと予想される。