この記事は、2022年2月10日に発行した「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたコラムの転載です。
※この記事は、「モノづくり総合版 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
ArmとNVIDIAが作っているものは、エンジンとタイヤぐらい違う?
2022年2月8日、ソフトバンクグループ(以下、ソフトバンク)はNVIDIAへのArm売却を断念したと発表しました。
▼ソフトバンク、「Armで半導体史上最大の上場を目指す」
2020年9月のソフトバンクとNVIDIAでの売却合意以来、業界ではその弊害が多く指摘され、賛同する声は少数でした。そういう意味でも、今回の売却断念は業界にとって朗報でしょう。
関連記事
- ああ孫さん、シンギュラリティー以降に必要なのはArmじゃなかったんですか
最近はニュースで見かけるたびに「あ、Arm売ろうとしている人だわ」と思ってしまいます。 - “IoTの勝者 ARM”買収でソフトバンクが狙うもの
ソフトバンクグループが2016年7月18日、半導体設計用IPベンダー大手のARMを買収した。ソフトバンクとARMとは直接的な関係性はなく、買収による相乗効果は見えにくい。なぜ、ソフトバンクはARMを買収するのかを考えたい。 - ソフトバンク史上最大の賭けに出た孫氏の思惑
なぜ、ソフトバンクはARMを買収したのか? 狙いはどこにあるのか? いろいろな見方が広がっている中で、いま一度、ソフトバンクが行ってきた大きな投資を振り返りながら、ARM買収の意味を考えた。 - ソフトバンク、「Armで半導体史上最大の上場を目指す」
NVIDIAおよびソフトバンクグループは2022年2月8日(米国時間で同7日)、2020年9月に発表されたNVIDIAへのArm売却契約を解消したと発表した。「NVIDIAおよびソフトバンクグループは誠実な努力を続けてきたが、規制上の課題に鑑み、本契約を解消することに合意した」とし、規制当局の理解が得られなかったことを示唆した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.