東芝のHDD出荷、2021年は業界平均を超える成長を記録:福田昭のストレージ通信(212)
前回に続き、TAEC(Toshiba America Electronic Components, Inc.)の2021年におけるHDD出荷実績を紹介する。
出荷台数は4%成長、総出荷記憶容量は61%成長
東芝のデバイスおよびストレージ事業担当米国法人であるTAEC(Toshiba America Electronic Components, Inc.)は、昨年(2021年)のHDD出荷がHDDメーカー各社の平均値(以降は「業界平均」と表記)を超える高い伸びを記録したと2022年2月2日(米国時間)に発表した。市場調査会社TRENDFOCUSの調査結果を引用する形で、HDD出荷の数値に関するリリースを公表している。
2021年(暦年、以降同じ)のHDD出荷台数は前年比4%増の5468万台である。HDDメーカー各社の平均は前年比マイナス0.3%だった。なお筆者の調べでは、HDD大手Western Digital(以降は「WD」と表記)のHDD出荷台数(公表値)は2020年に1億230万台、2021年に9430万台であり、2021年は前年比7.8%減と出荷数量を減らした。HDDの出荷台数は世界市場全体だと2010年をピークにその後は漸減傾向にある。東芝のHDD出荷台数が増加したのはかなりの健闘ぶりだと言える。
2021年のHDD総出荷記憶容量は前年比61%増の187.24EB(エクサバイト:1018バイト)である。業界平均は同31%増だった。なお筆者の調べでは、HDD大手Seagate TechnologyのHDD総出荷記憶容量(公表値)は2020年に480.8EB、2021年に614.2EBであり、2021年に総出荷記憶容量は前年比27.7%増と伸びた。
HDDの出荷台数と総出荷記憶容量の成長率(2021年/2020年)。東芝グループのHDD事業担当米国法人TAEC(Toshiba America Electronic Components, Inc.)が2022年2月2日に公表したニュースリリースをまとめたもの[クリックで拡大]
ニアラインの台数は73%成長、デスクトップ/コンシューマーの台数は10%成長
HDDの平均記憶容量(1台当たりの搭載記憶容量)は前年比56%増である。業界平均は同32%だった。記憶容量の値は公表していない。
ニアラインHDDの出荷台数は前年比73%増、総出荷記憶容量は同114%増である。業界平均は出荷台数が前年比24%増、総出荷記憶容量が同49%増だった。業界平均の成長率もかなり高い。ニアラインHDDはSeagateとWDも出荷台数と総出荷記憶容量を伸ばしており、HDD市場全体の牽引役でもある。
ミッションクリティカルHDDの出荷台数は前年比9%増、総出荷記憶容量は同22%増である。業界平均の出荷台数の増減は公表していない。業界平均の総出荷記憶容量は前年比18%増である。
デスクトップ/コンシューマーHDDの出荷台数は前年比10%増、総出荷記憶容量は同23%増である。業界平均の出荷台数は前年比2%増にとどまっており、東芝の伸びが目立つ。業界平均の総出荷記憶容量は前年比16%増である。
⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モバイル向け小型薄型パッケージ「InFO」が進化
TSMCが開発してきた先進パッケージング技術の最新動向を紹介する。始めは全体のトレンドを示す。 - 埋め込みDRAMが大容量キャッシュの製造コスト低減に貢献
今回はDRAMをロジックLSIに埋め込む技術「eDRAM」の製品化事例を解説する。 - 東京工大ら、SOT-MRAM素子の原理動作実証に成功
東京工業大学と米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校を中心とした国際研究チームは、トポロジカル絶縁体と磁気トンネル接合(MTJ)を集積したスピン軌道トルク磁気抵抗メモリ(SOT-MRAM)素子を試作し、読み出しと書き込みの原理動作を実証した。 - チップレットと3次元集積が「ムーアの法則」を牽引
今回から、2021年8月にオンラインで開催された「Hot Chips」の技術講座より、「TSMC packaging technologies for chiplets and 3D(チップレットと3次元集積に向けたTSMCのパッケージング技術)」の講演内容を紹介する。 - PCMの課題解決、フレキシブル基板が鍵になる可能性
超格子材料とフレキシブル基板を組み合わせれば、相変化メモリPCM(Phase Change Memory)の主要な欠点の1つを解決できる可能性がある。 - HDD大手Western Digitalの業績、前年同期比の営業利益が3四半期連続で増加
今回は、米Western Digitalの2021会計年度第1四半期の業績を紹介する。