インフィニオン、産業用途向け新型MCUを発表:XMC7000ファミリー
インフィニオン テクノロジーズは2022年11月、産業機器やロボット、EV充電装置などに向けたマイクロコントローラ(MCU)「XMC7000」シリーズを発表した。
「Arm Cortex-M7」と「Arm Cortex-M0+」を内蔵
インフィニオン テクノロジーズは2022年11月、産業機器やロボット、EV充電装置などに向けたマイクロコントローラ(MCU)「XMC7000」シリーズを発表した。
XMC7000シリーズとして今回は、「XMC7200」と「XMC7100」を用意した。両方ともシングルコアあるいはデュアルコア構成の「Arm Cortex-M7」と、動作周波数が最大100MHzの「Arm Cortex-M0+」を搭載している。また、最大8/10チャネルの「CAN FD」や「イーサネット/Gb イーサネット」といったインタフェース、モーター制御に向けた「TCPWM(タイマー/カウンター/パルス幅変調器)」などの機能も内蔵した。
XMC7200とXMC7100の大きな違いは、Cortex-M7の動作周波数やメモリ容量である。XMC7200は、動作周波数が最大350MHzで、最大8Mバイトのフラッシュメモリ、最大1MバイトのSRAMなどを集積している。これに対しXMC7100は、動作周波数が最大250MHzで、フラッシュメモリが最大4Mバイト、SRAMが最大768kバイトである。
XMC7000シリーズは、モーター制御やネットワーク処理を高速に行うCortex-M7と、暗号処理用のCortex-M0+を搭載。これによって、Cortex-M7の動作を止めることなく、常に高いセキュリティを実現することができるという。最大8μAという低消費電力モードもサポートしている。動作電圧は2.7〜5.5V、動作温度範囲は−40〜125℃である。
パッケージは、XMC7200が176端子QFPまたは272端子BGA、XMC7100は100/144/176端子QFPまたは272端子BGAで、それぞれ供給する。
XMC7000シリーズの受注開始にあわせ、XMC7200を搭載した評価キットも用意した。オンボードデバッガとDC電源を準備すれば、速やかに利用することができる。なお、XMC7000シリーズは、同社が提供する開発プラットフォーム「ModusToolbox 3.0」に対応している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インフィニオン、セキュアNFCタグ用ICチップ発表
インフィニオン テクノロジーズは、偽造を防止するためのセキュアNFCタグ向けICチップ「NFC4TCシリーズ」を開発し、供給を始めた。ブランド保護の用途に向ける。 - インフィニオン、HYPERRAM 3.0製品を発表
インフィニオン テクノロジーズは、疑似SRAM(pSRAM)ベースの揮発性メモリ「HYPERRAM」として、第3世代となる「HYPERRAM 3.0」製品を追加した。従来に比べバンド幅を2倍とし、800Mバイト/秒のデータレートを可能にした。 - インフィニオン、OPTIGA Trust M Expressを発表
インフィニオン テクノロジーズは、セキュリティIC「OPTIGA Trust M Express」の出荷を始めた。同社が提供するクラウドサービス「CIRRENT Cloud ID」と組み合わせて用いれば、IoT(モノのインターネット)機器とクラウドサーバなどとの接続を、安全かつ簡単に行うことができるという。 - プレスパックIGBT「Prime Switch」ファミリーを発表
インフィニオン テクノロジーズ バイポーラは、大電流モジュール式マルチレベルコンバーターなど、送配電システムなどの用途に向けたプレスパックIGBT(PPI)として、高出力の「Prime Switch」ファミリーを発表、受注を始めた。 - EV急速充電器など向けの1200V耐圧SiC MOSFET、Infineon
Infineon Technologiesは2022年4月13日(ドイツ時間)、高い信頼性を損なうことなくスイッチング動作条件を拡張するなどした新しい1200V耐圧SiC(炭化ケイ素)MOSFET「CoolSiC MOSFET 1200 V M1H」シリーズを発表した。電気自動車(EV)急速充電器や太陽光発電システムなど幅広い産業用アプリケーションでの採用を狙う。同月20日、同社日本法人インフィニオン テクノロジーズ ジャパンが同製品についての説明を行った。 - 量子コンピュータ時代を見据えたTPMを発売
インフィニオン テクノロジーズは、量子コンピュータによる暗号技術への脅威を回避するためのセキュリティソリューション「OPTIGA TPM(Trusted Platform Module)SLB 9672」を開発し、出荷を始めた。