連載
HDD大手SeagateとWDの2023会計年度業績、前年の好況から一転して赤字に転落:福田昭のストレージ通信(255)(2/2 ページ)
米Seagate Technologyと米Western Digitalの2023会計年度(2023年6月期)の通期業績を紹介する。
WDも減収で年間赤字を計上
ここからはWD(Western Digital)の2022会計年度業績を説明しよう。売上高は前年比34.5%減の123億1800万米ドルである。営業損益(GAAPベース)は赤字で、12億8500万米ドルの営業赤字を計上した。前年は23億9100万米ドルの黒字だった。粗利益率(GAAPベース)は15.3%と前年の31.3%からおよそ半分に低下した。
WDは売り上げを用途別に「クラウド(パブリックあるいはプライベートのクラウド向け)」「クライアント(直接販売、あるいは代理店経由の販売によるOEM向け)」「コンシューマー(リテールそのほかの販売チャンネルによる一般消費者向け)」の3つに分けて公表してきた。
クラウド向けの売上高は前年比34%減の52億5200万米ドルである。大容量のエンタープライズ向けHDDとエンタープライズ向けSSDの出荷台数減が大きく響いた。
クライアント向けの売上高は前年比39%減の43億2800万米ドルである。フラッシュメモリの値下がりと、PC向けSSDとHDDの出荷台数減が売り上げを押し下げた。
コンシューマー向けの売上高は前年比26%減の27億3800万米ドルである。リテール向けSSDの出荷台数は記憶容量ベースでは増加したものの、フラッシュメモリの値崩れによってキャンセルされた。またコンシューマー向けHDDの出荷台数が不調だった。
⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- HDD大手Seagateの四半期業績、6期連続で前期比の売上高が減少
米Seagate Technologyの2023会計年度第4四半期(2023年4月〜6月期)の業績を報告する。 - 複数のガス分子を選択的に検出する「におい」センサー
前回に続き、「におい」を定量的に評価する手法を取り上げる。今回は「成分濃度表示法(機器分析法)」を紹介する。 - 味覚の定量的なセンシングとその巨大な意義
「味覚」の概要を取り上げるシリーズの続き。本稿では、味覚を定量的に検出する「味覚センサー」とその意義について解説する。 - PHS内蔵の情報端末で始まった日本の「スマートフォン」(1996年〜1997年)
今回は、日本で初めてのスマートフォンをご紹介する。具体的には、日本独自の簡易型携帯電話システム「PHS(Personal Handy-phone System)」(当初の呼び名は「ピーエイチエス」、後の呼び名は「ピッチ」)と携帯型情報端末(PDA)を融合したデバイスである。 - 早すぎたスマートフォン「IBM Simon」の詳細(1994年)
前回に続き、IBMが開発した世界で初めてのスマートフォン「IBM Simon Personal Communicator」の詳細をご紹介する。 - NECが試作した世界初のフラッシュ対応携帯型オーディオプレーヤー(1994年)
今回は、NECが試作したフラッシュ対応携帯型オーディオプレーヤーを紹介する。